鬼無里は奥深い神社や仏閣・名所の多いところ。

同じ長野市に住んでいても

まったく知らなかった(恥ずかしい)



鬼無里の中心から20分ほど歩いた山のこんもりしたところに

「白髭神社」があります。



白髭神社のいわれは・・(鬼無里の伝承より)

白鳳時代、天武天皇は遷都を計画し、天皇13年(685)に、三野王
(みぬのおう)、小錦下釆女臣筑羅(こにしきしもうねめのおみつく
ら)らを信濃に遣わしました。鬼無里に赴いた一行は、裾花川畔の
高丘に使者館を設けて東京(ひがしきょう)と定め、加茂神社
を勧請し、馬繋ぎ場所に三の字を刻んだ大石を置いたという伝承があります。
また、対岸を西京(にしきょう)と定め、ここには春日神社を祀りました。

さらに鬼門の守護神として日影に猿田彦命(さるたひこのみこと)
を祭神とする白髯(しらひげ)神社(本殿は重要文化財)を鎮座させました。



拝殿です。この奥に本殿がありますが、滅多にみることができません。厳重に管理され、シャッターが下りています。

そこを今回は、なんと公開していただきました!!



素晴らしい(;´Д`)造りです(感動)

屋根の形、素材。もう、多分これを復元できる人は少ないと思われます。日本の代表的な神社仏閣造りの素晴らしいこと・・日本ってやっぱり職人の国。

そんなことを思わずにはいられなくなるくらいの白髭神社でした。



ハロウイン用のお菓子作りを

放課後にこどもたちと作りました。



お芋を丸めたり



ラッピングしたり



お芋をつまみ食いしたり(笑)

賑やかなお菓子作りでした。


毎年、ハロウインパーティーを開いているのですが
お菓子作りは、いろいろ考えて違うものにトライしています。

今年は、たくさんざつまいもが収穫できたそうなので

サツマイモのスイートポテト!

マッシュしたお芋に、砂糖とバターを入れて練ったお菓子。

上手に丸めてまん丸にしてタッピングします。

明日の、パーティーでみんなで食べるんだとか・・・ふふ(*´∀`*)

仮装もするので、楽しみですね~~~



みんなで作ったスイートポテト♫

可愛く出来ましたね。

子供たち、喜んでくれて嬉しかったです。

コラボも楽しかったです。

また、おウチでも作ってみてね!

超簡単ですので!!



まんまるカフェの企画の

「お出かけまんまる  忍者と行く鬼無里編」に参加しました。



青空!!

雲一つない!鬼無里の空です!



まずは、資料館で鬼無里の暮らしと歴史を鑑賞&お勉強。

館内は写真が禁止されていましたので、残念ですが・・

素晴らしい屋台がありました。

1本彫の彫刻に、龍が上り下り・・彫りがすばらしくうっとり♥

ゆっくり見たいな~屋台のでる一年に一度の大祭も是非、本物を見たいと思いました。

貴重な屋台は、厳重に保管され温度管理・湿度管理されたガラス張りの部屋でみることができましたが、本当に手で触ってみたいと思うような豪華・気高さを感じました。

職人のなせる技!素晴らしかったです。

そして、鬼無里の「麻」の歴史も、よくわかりました。

麻の家内工業の歴史や、麻紐になるまでの工程など、再現されていて見入ってしまいました。

寒い冬の作業だったそうです。囲炉裏端でみんなで仕事したのでしょうね~歴史ってすごいですね。

1時間の短い時間では、見尽くせませんでした(>_<)

また、ゆっくり来たいところです。


お勉強のあとは。。おまちかね~~~のお昼ご飯です!



鬼無里の名所 いろは堂さんでおやきランチ♫

川のほとりの東屋でいただきました。



紅葉も綺麗~~~~川のせせらぎを聞きながら・・・・



おやきを三つも食べちゃった(笑)

おいしかったです~~~~

皮のモチモチ感と具がたっぷり~で満足満足♫

美味しいランチのあとは、さ~いざ!!山の上の神社へGO!!

この続きは、また明日・・長くなるので(笑)

わたし・・大きい声では言えませんが・・・

実は、にんじん苦手・・・。

カレーライスの大きな人参とか

煮物の大きなにんじんとか、できたら食べたくない。

子供には、「好き嫌いだめ~~~」

って言うけど(笑)

でも、衝撃的だった「にんじんけーき」


料理教室に来ていただいている若いママちゃんから

いただいたケーキがおいしくてびっくり!!

それで、早速レシピをいただき作りました!!




大きなにんじん1本、すりおろしました(きゃ~~~)



焼き上がりはこれ!!!

丸いケーキ型で作りました。

表面はカリっと、なかは~~しっとり♥



超簡単でできちゃった(^O^)

あまり、甘いケーキを好まない息子たちですが

このにんじんけーきは、とってもおいしかったらしく、

ペロリと食べてしまいました。

わたしも、人参なんて気にならないおいしさで、とってもハッピー♫

野菜を材料にいれているので

なんとなくヘルシー(笑)
砂糖は、控えて、生クリームもなし、粉砂糖もなしですが

シナモンの香りがいい感じ~~

今度は、ナッツ類かぶどういれてみようかな。

ママちゃん、ありがとう!!

とっても上手に出来たよ。

おいしくにんじん食べれて満足♫

また、おいしいレシピ教えてね~~~。

重ね煮にはまっている我が家。

一週間に1回は、重ね煮を仕込みます。

今回は、スイーツを作りたくて、重ね煮仕込み(笑)

お料理には、もちろんですが

スイーツだって、重ね煮から変身しちゃいますよ!!

今回は、旬野菜と果物を使用しました!

りんごとさつまいもで重ね煮です。



出来上がりがこちら♫

レーズンも間に入れました。

お砂糖や化学調味料を使わずに作ったので、ヘルシーです。

さつまいもとりんごの甘酸っぱさが絶妙(((o(*゚▽゚*)o)))

これを使って・・・・・・りんごパイ!



生地にたっぷり♫入れちゃう!



あみあみ生地を蓋がわり~卵黄を塗って焼くと・・・



りんごパイの出来上がり!!!

おいしい~~よ~~~(*゚▽゚*)

砂糖のくどさはなくて、サクッとした生地にたっぷりなりんごとさつまいも。

ヘルシーなパイになりましたよ!!

重ね煮\(^^@)/万歳ですっ!

重ね煮、ご興味もたれた方いましたら、料理教室開催していますので
是非、ご参加くださいね!!


お待ちしています!

”案山子あげ”知っていますか??

稲刈りして脱穀したあと、案山子さんに「ご苦労さま」をして

片付けますよね。

そのあと、田んぼの神様にお礼をする行事です。

特に、長野県北部では、案山子あげをするところが多くあるようです。

言わば・・収穫祭と似ているような感じですが。

我が家も、小さいながら田んぼを今年は頑張ったので

「初・案山子あげ」しました~~~



新米でぼたもちを作りました。

おまけで・・



エゴマまぶしたぼたもち



きなこ

案山子あげには、「ぼたもち」「おそうめん」「大根」をお供えするそうです。

由来は、田んぼの神様が、山のおウチに帰るため、ぼたもちをそうめんの糸でしばり、背負って帰るためだそうですよ。

大根は2本。そうです、箸なんです。


この由来を聞いて、驚きました、あたし。

やはり、昔からの行事っていろいろ由来や伝え事が重要だと思いました。

子供たちにも、是非伝承したい行事食のひとつですね!

わが家の行事食が、ひとつ増えました。



コラボ&穀菜塾の企画調理実習

「野菜寿司」開催しました~~~

12人の大勢での調理に、いや~楽しかったです!!

まずは、重ね煮に挑戦!!



 


ひじきとたまねぎとにんじんの重ね煮

最後のひと振りのお醤油が、とってもおいしくて

これをアレンジすれば、ひじきごはんや煮物にもなりますよ。

ひじきは、カラダに良い食べ物ですので、こんなに簡単にできちゃうと
毎日の食事に使いたくなりますね。



そして、メインは野菜寿司!

ネタが、全部お野菜!!

トマト・エリンギ・もろこし・にんじん

何がなんだか、わかりますか???

見事にフェイクされたでしょ~~~そして、とってもおいしいの!!

これは、絶対子供たち楽しいとおもいます!!

あとは、豆乳寒天にりんごとサツマイモの重ね煮を載せて。

お汁物は、寿司ネタの野菜の残りを全部全部、鍋に放り込んで煮るだけ~~のお味噌汁。

最後のごま油がいい香!!

おいしい楽しい調理実習でした~~~・

参加されたみなさま、ありがとうございました!!

また、来月もよろしくお願いします。


来月は、大根やお豆の重ね煮教室の予定です。

ご興味んあのある方、是非メッセージくださいね。

人数と日程が合えば、随時教室開催を検討させていただきます。

ご希望に添えないこともあるかもしれませんが

よろしくお願いいたします。



今週の日曜日

篠ノ井のJAグリーン長野 グリーンパレスでの開催です。

りんごのアップルペクチンが

セシウム排出に効果があるというお話をしていただけるようです。

わたしも、時間を作っていくつもりですが

ご興味のある方、是非ご参加ください。

身近なくだもの「りんご」の力を見直すチャンスかもしれません。

入場は無料です。

小さなお子様用の託児も用意されているようです。


りんご農家さんも必見ですよ!

自分たちの育てたりんごの力を、信じてみませんか?




千曲市のふれあい情報館さんでのイベント!




11/3文化の日です。

コラボは、協力団体として参加させていただきま~す!!


りんごや野菜・にらせんべい・ドーナツ・お菓子ももっていこうかな。

みなさんに、美味しいものをお届けしますので

是非、ご家族でお出かけくださいね!!


☆    ☆    ☆    ☆     ☆     ☆     ☆


11月12日火曜日  午後1時~   参加費 1500円

「手つくりおやき教室」


開催しま~す。


開催場所は、信里地域交流センターです。


まだ、お申込み間に合いますので、是非ご参加くださいね。


講師は、おやき屋たんぽぽのスタッフのみなさんです。


普段から、おやきを作っているベテランの方々ですので、
じっくり教えていただけますよ。

おウチでも、簡単におやき作りができるように、伝授していただきましょ。


申し込みは、ブログのオーナーへメッセージからでもOKです!!

皆さんにお会いできるのを、楽しみにしていますね。






こんなかわいいパンフレット♫

いつ行こうかな~と思っていました。

やっと、今日行くことが出来ました。


美術館は、静か~~~に見なくちゃいけないところだけど
この展示は、触って体験もできて、わいわいしても大丈夫!

子供たちは、とっても楽しそうに過ごしていました。



手をかざすと、色が変わって、点滅しだす球体!

綺麗だった~~~(*゚▽゚*)



回る光!

どれもこれも、綺麗で面白い展示でした。

久しぶりに信濃美術館にも行けたので

東山画伯の絵も拝見。

秋の季節にぴったりな展示の絵画。

うっとりするようなもみじや京都の風景にドイツの田舎町。

大好きな白馬の絵。

やっぱりステキだったな~~~。

雨の日曜日。

いい時間を過ごせて良かったな♫

どんよりのお天気の土曜日。

たんぼの脱穀をしました。



2週間前に稲刈りをして

ハゼ掛けをした、お米!

途中、雨にも台風にもあいましたが

なんとか倒れずにハゼにかかっておりました(ホットしました)

これを、脱穀機にかけて、もみにしていきます。

今年、初田んぼのコラボ。

弟家族や実家の父におしえてもらいながらのたんぼ大作戦も

今日で、おしまいです。

それはそれは、知らないことだらけのたんぼでしたが

田植えも、草取りも、稲刈りもがんばりました!!!

今日の脱穀で、お米になりましたが・・

なんと~~~300キロ収穫できました。


これから、乾燥させて、精米すると、270キロくらいになるそうです。

新米をたべるのが、楽しみです。



子供たちはというと・・・・・・・あきずに・・・ドロ遊び。

田んぼでの作業ももちろんお手伝いしましたが

メインは、泥遊びでした(笑)

でも、それでいいんです!!!

お手伝いしながら、虫やどじょうやかえると戯れて

ヤゴやとんぼを捕まえて。それでいいんです!!!

野山をかけて、田んぼでどろにはまって

洋服はどろどろだけど、こういった体験をさせたくて始めたんだもの。

今年は、子供たちと、めーいっぱい、楽しめて農作業でした。

来年、またたんぼをお借りできるなら

がんばって稲作りしたいと思います。

さ~~~脱穀かすんだから

「案山子あげ」の儀式をしなくちゃね。

それも、お楽しみのひとつだね!!!


また、案山子あげについては、ブログに書かせていただきますね!!

素敵な場所を訪問♫

上高田保育園です。

知る人ぞ知る、そりゃ~長野では有名な保育園。

農業体験や食農教育に力をいれている保育園です。

たんぼも畑も子供たちと一緒に体験していますよ。



平成23年度長野市景観賞も受賞している、素敵な保育園です。

建物は、県産材の木材。

お庭には、各種の樹木。

遊具は、特別なものはなく、子供たちが自ら考えて遊べる道具。

園舎から庭まで、す~~っと子供たちが裸足で出れる空間創り。

小さな子から6歳の年長さんまで、みんなで遊ぶ。



大きなホールは、コンサートもできちゃう!!

吹き抜けのなんと、気持ちの良いことか!!

子供たちの自由な発想と笑顔に囲まれる保育園。

本当に素晴らしかった~。

公立の保育園にはありえない、保育の現場。

これなら、子供たちは健康にしかも強くなるんだろうな~と思います。

子供は、無菌状態では強くなれないもんな。

実体験=本物の体験

これが子育て・親育ての基本!

そうおしゃる園長先生の言葉が、心に響いた。



帰りは、真っ暗!?

でも、貴重な時間を過ごさせていただきました~

上高田保育園の園長先生はじめ、先生方ありがとうございました!!

重ね煮レッスン

とっても人気の講座で、いつも人数がオーバー気味。

ありがたいことに、今月も来月も満席。

なので、追加クラスを行いました!




夏野菜の重ね煮。

夏の間に開催したかったのですが、こんな時期になってしまいました。

でも、楽しくレッスンできましたよ。

10種類くらいの地もの野菜を重ね煮にするレシピですが
そこは、臨機応変に、もう手に入らないものは無理して重ねなくてもOKなのです。

今回は、ズッキーニをいれずに、もろこしも缶詰で代用しました。

あとは、じゃがいも・とまと・たまねぎ・なす・にんじん・セロリ・きのこ類をたっぷりで重ね煮しました。

ラタトゥイユとなりました!!

もう一品は・・



春巻き(中身は、重ね煮とじゃがいも)



デザートの豆乳寒天ゼリー



スープ

本当は、ガスパッちょスープなのですが

もう涼しくなったので、もちきびスープにしました。

とてもおいしいレッスンとなりました!!

参加されたみなさん、ありがとうございました。


また、来月、おいしいもの作りましょ。

長野市市民公益活動センター主催のイベント

「ピザ作り&運動会」に参加してきました~~

コラボは、公益活動センターの交流サポーターとして、ご協力させていただきましたよ。

秋の一日、参加者の親子さんと楽しい時間を過ごさせていただきました~~~。




まずは、みんなで自己紹介。

どこから来たの??今日はどんな日にしたい??など、自分のお名前とともにみんなにお話しました。

小さなお友達も、しっかりママにサポートしてもらいながら、自己紹介出来ました!



そのあとは、ピザ作り!

生地から手作りしました。こねこねして伸ばしてトッピング・・・・

みんな、やる気まんまんでした(笑)
食べることになると、俄然はりきります。



出来上がりは、こちら!

みんな、好きなものをトッピングして、おいしいピザになりました。



みんなでわいわいピザパーティー!!!

おいしかったね!!

参加されたみなさんが

「楽しかったです」「おいしかったです」と言っていただけて嬉しかったな。

秋の一日、みんなでこんな楽しい会もいいもんですね!!

また、ご一緒できるのを楽しみにしています。

ありがとうございました~~~~♫

初心者さんの要望で

この夏2回目の高きび料理教室を開催しました!!

本当に、最近は雑穀やマクロビにご興味のある方が増えてとってもうれしいですね。もちろん、わたしは、マクロビではないので、お肉もお魚も食べますが、雑穀料理を知ってからは、いろんな料理に使えるようになって、ちょっと健康思考になったような気がしています。



同じ篠ノ井在住のひろこさんに教えてもらう雑穀料理は、初心者さんでも簡単にといりれることが出来ます。




たかきびを圧力鍋で炊いてさえおけば、便利に使えます。

本日は・・



たかきびトマトソース



たかきびとナスの炒め物&旬サラダ梅酢ドレッシングあえ



もちきびとあわの野菜スープ

どれも、優しい味に仕上がっています。

お塩や油を上手に使うことで

雑穀のおいしさや野菜の旨みが出て、とってもおいしい料理になります。

たかきびは、にき肉みたいに使うと、おいしいので、キーマカレーや麻婆豆腐や麻婆茄子も美味!!

もちろん、ご飯に混ぜてたいても、とってももちっとして美味しいですよ。

是非、お試しくださいね。


ご参加されたみなさん、とっても手際が良くて、お勉強されている型なので、わたしも刺激になりました。


ありがとうございます。

また、是非ご参加くださいね。



クックステップでレッスン予約

丹波島のおやきやさん「ふきっこ」さん

9月に、リニューアルしてカフェが出来ました。

気になっていたお店で、おやきカフェパーティーに参加しました~




メニューはこちら!!おやきだけじゃないんですよ!ふきっこさんの手料理は、どれもこれもおいしくて~~万福(笑)


色鮮やかなピクルス!
嫌いな人参も食べれちゃった(笑)


鶏肉の紅茶煮


ひとくちおこわ~おこわ大好き!薄味でとっても美味しかった!これなら、一口と言わず・・どんぶりで食べたい!


おやき鍋!
程よいお出汁に、大きなおやきが一個!
わたしのは、切干大根でした~お出汁がおいしい~~ほっこりするお鍋。これまた、食べたい!!

愛情たっぷりの優しいお料理に、心もカラダもあったまるパーティーでした。お集まりの皆さん、お初の方もいらっしゃたけど、仲良くお話させていただいて、楽しい楽しい宴でした。

今度は、ランチにも行きたいな~~♫

ふきっこさんのブログにも掲載されていますので、是非そちらもご覧下さいね~~。

おやきもパーティーもできちゃう、素敵なお店でしたよ!

長野の郷土食「おやき」

最近では、全国的にも有名ですよね。

コラボでは、定期的におやき作りの会を開いています。

来月、いよいよ「おやき作り」の会、開催します!!




西山地区のおやきは、焼き蒸しおやきです。

やわらかい皮と、野菜たっぷりの具材でおやきを作ります。

なかなか、一度では会得するのは難しいですが、やっぱりおうちで作るおやきは美味しいですよね。


この機会に、まだ作ったことのない方・自己流でもおやきは作ったことあるけど、また違ったおやきが作ってみたい方など・・・・

ご興味のある皆さん、是非参加してみませんか????

実は、コラボ自体もおやきは、苦手(笑)

今回は、おやきのプロにきていただいて、特別レッスンを致します!


開催日  2013年11月12日火曜日  午後1時より


場所   長野市篠ノ井山布施  信里地区交流センター調理室


参加費  おひとり1500円

持ち物  調理のできる服装   持ち帰り用タッパー


参加希望の方は、コラボまでメールでお申し込みください。

ブログから、オーナーへメッセージでもOKです!!

よろしくお願いします。


尚、募集定員は10名です。先着順とさせていただきます。

☆この下の、予約ボタンでも、ご予約可能になりました。



クックステップでレッスン予約

10月といえば・・・



こんな季節ですね。

我が家は、特にハロウインパーティーなどは

しませんが(笑)

街の中や、お店など

いたるところで、かわいい飾りが目に付きますね!!


こうなると、なんとな~~~~くやってみたくなりますが・・・

かぼちゃがメイン??って思ったりしますが

冬至みたいに、かぼちゃを食べる習慣はないですよね~

それでも、こんなときには、かぼちゃ料理をしたくなったりします。
(あっ、ただの食いしん坊かもしれませんが)



かぼちゃのそぼろ煮

ネスレのHPから拝借して、作ってみました。めっちゃ簡単!

http://nestle.jp/recipe/recipe/2200_2299/02292.php

いろんなかぼちゃレシピが載っていて便利ですよ。

ネスレの商品を使うのですが、

調味料もおウチにあるものですし、かぼちゃがあれば、できちゃうものばかり(もちろん、お肉や必要な野菜などは買うけどね)

おいしいかぼちゃ、たくさん食べれそうです。



稲刈りのあとは・・・・・

さつまいも!!!

子供たちのリクエストで、発掘調査風(笑)






そっ~~と、そっ~~~~と・・・・・




芋採ったど~~~~~~(´>ω∂`)てへぺろ☆

がんばって、ふか~~~~~いところまで伸びた芋を掘りました!!

いや~~楽しかったな~~~~

来年は、もうちょっと多く作付して

発掘調査(笑)したいですね~~~

少し、天日干しにしてから、焼きいも大会をしたいと思います!!!

今日、食べるっと言い張ったチビちゃんたちを説得して、干してあります(笑)

コラボのたんぼ

順調に育った稲たち。

そろそろ狩りどきだと言われましたので

今日は、みんなで稲刈りしました!



元気に育った稲を・・・刈り取って・・・・



じゃ~~~~~ん!!

はぜかけしましたよ!!!


信里のお米は、このはぜかけが決め手です!!

お日様の光を浴びて、おいしいおコメになります。

みんなで、稲刈り・・楽しかったです。

きょうは、久しぶりの夏みたいな日和で

暑かったけれど、あぜ道でみんなで休みながら飲んだお茶と梨が美味しかったです。

午前中で、1枚たんぼが稲刈り終了しました。

しばらく、ハゼ掛けしたら今度は、脱穀です!

それを楽しみにして、おいしい新米を食べれる日を待ちたいと思います。
タグ :長野市NPO

< 2013年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリ
過去記事
プロフィール
コラボ
コラボ
こんにちは。
コラボです。
長野市の中山間地域で主に活動しています。
恵まれた自然環境の中で
いっしょに農業体験しませんか?

参加してくれる皆さんと楽しんで
おいしい野菜作りや料理をしたいな~
と思っています!
お問い合わせコメント大歓迎です。
遠慮なく、どうぞ~(^O^)/
詳細なお問い合わせや連絡は
オーナーへメッセージ欄からどうぞ!!
kobo_0819@yahoo.co.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人