夏休み企画!

「野菜ソムリエ伝授 塩レモンワークショップ」


開催しました~~~~満員御礼!!!

大人10人  子供17人で開催。

賑やかなワークショップとなりました!!



講師は、野菜ソムリエ 増田朱美先生

ソムリエの服装に興味津々な子供たちに、たくさん質問されていましたが、どの質問にもきちんと答えていただき恐縮です。

肝心の塩レモン。

子供たちが、レモンと塩を混ぜたり、

塩レモンを使って、おむすびにしたりと、大活躍なワークショップでした。



今日仕込んだ塩レモンは、まだ使えないので、先生が仕込んでおいてくれた塩レモンを使いました。



塩レモン&大葉を刻んで混ぜたおむすびは、とってもさわやかで美味しかったです。塩のかわりに使ったのですが、ちょっとおしゃれなおむすびになりましたよ。好みでゴマを混ぜてもいいそうです。



もう一品は、角切りトマトときゅうりをつかって「野菜ゼリー」
もちろん、塩レモンを使います~



グラスの中に、とまとときゅうりを入れて、氷をいれ、そこにゼリー液を流し込みがちゃがちゃとかき混ぜるだけで、クラッシュゼリーみたいになりました。

とっても簡単で、これなら、いろんな味を試せそうです。

夏休みのおやつにぴったりです!!


増田先生のわかりやすい説明と、手際の良い進行で、時間どうりにワークショップは終了!!

「楽しかった~~」


「美味しかった~~~」

の声がとても嬉しかったです!!

参加されたみなさん、ありがとうございました!!!


コラボでは、こうしたワークショップをこれからも開催していこうと思います。是非、ご参加くださいね。

来月、17日日曜日も塩レモンワークショップを開催いたします。

今度は、夏のメニュー塩レモンを使っておいしいもの作ります!!

おたのしみに~~~~(^O^)/

ながの忍者をふやそう大作戦!

に参加しています!

今年も開催~~忍者ウオーク

街かど市場さんといっしょです。






素敵なチラシもできました!!

9/14の早朝ですよ、皆さん!

是非、親子で参加しちゃってくださいね。




そして、みんなで歩いた後には、味噌汁の振る舞いもしちゃいます。

おいしい旬野菜でおいしい味噌汁を食べてくださいね。

たくさんの皆さんのお越しをお待ちしています。

参加申し込みは、市民協働サポートセンターまで。

このチラシ、今週末のびんずるでも配布しますよ!!

是非~~~お申し込みお待ちしています!

信州伝統野菜料理教室に参加しました!

本日のメイン伝統野菜の食材は

〔八町きゅうり〕



ずんぐりむっくりとしたきゅうりちゃん。

でもね、実が柔らかくておいし~~のです!

きょうは、きゅうりを使っておいしいもの作ります。

まずは、きゅうりのうんちくから・・

八町きゅうりは、須坂市高甫地区で栽培されているきゅうり。

一般的なきゅうりと比べると、太くて短くてずんぐりむっくりとした形が目印。皮は薄くて実は肉厚で種は少なく、表面に広い粉がふくのが特徴です。甘みが強く美味しいのですが、日持ちが短いのだそう。

信州の伝統野菜に認定されているのです!!

さて、お料理は・・



こんな材料を一緒に使って・・・



八町きゅうりと魚介のオーブン焼き

きゅうりをソテーして、ココットに敷き詰めて、真ん中にオリーブオイルでいためた魚介類をつめてオーブンで焼きます。

ソテーしたきゅうりが、意外なほど美味しかった!

薄切りにして焼くというあまり考え付かないような調理法。
きゅうりもびっくり(笑)



いわしと薬味の冷やし八町きゅうり麺

きゅうりを麺に見立てて、おいしいスープといただきます。

トッピングのいわしや大葉・しょうが・みょうがもいっしょにいただくのですが、食感がとってもよくて、きゅうりのおいしさを最大限に味わえるお料理でした。

きゅうりだけではなく、おそうめんやおうどんを冷たくして一緒にいただいてもよさそうです。

きゅうりの麺仕立て、ダイエットにも良いな、きっと!

お家でもチャレンジしてみたいと思います。

そうそう、お土産に〔八町きゅうり〕もいただき感激!!

なかなか長野では、スーパーでも手に入りづらいですからね!

今晩のおかずに早速やってみようと思います!!

今回、野菜ソムリエの皆さんに教えていただきました!!

長野県に在住する野菜ソムリエの組織《コミュニティながの》の、皆様が丁寧かつ的確に教えていただいたので、とても良かったです。

盛り付けひとつでも、コツを教えていただき、ちょっとおしゃれなレストランみたいになって驚きました。

来月は、小布施で開催。

〔小布施なす〕で料理教室です~~これも楽しみです。

我が家のすぐ近くにできた老人ホームの見学に行ってきました。



大きな施設ができました。



大きなひさしが出ていて、車寄せには便利そうです。
概観もピンクやベージュが基調で、やわらかいイメージでした。



玄関を入ると、左側にこんな素敵なサロン。

囲炉裏風になっていて、和室も併設。

椅子席もあり、足が悪くても平気そうです。

ここは、デイサービスやショートステイもあるので、いろんな皆さんが使ってくれるといいな~と係りの方が言っていました。

まだ、デイサービスもショートステイも必要のない方でも、ちょっとお茶を飲みに、ちょっと休憩にきても大歓迎だそうですよ!

わたしも、近所のおじいちゃんやおばあちゃんを誘ってこようかな。





お食事やおやつ、いろんなワークをするサロン。

開放的で明るくて広々~~~~

いや~こういう場所ってなかなか訪問することがないので

きょうは、本当に良い勉強になりました。

あるいていけるので、娘をさそってボランティアも良さそうです。

コラボでも、何かできたらいいな~~~~(妄想が膨らむ・・・)

はなちゃんのみそ汁

知ってますか??

私は数年前に知って、これが〔食〕を大事に思ったきっかけです。



がんを闘病中に授かった〔はなちゃん〕

母ちえさんは、がんで先に死んでいく私は、はなにこれから先ちゃんと暮らしていけるように躾ける必要があるんです。とブログに書いています。

母がいなくなっても、みそ汁とごはんを炊けるように。

そんな思いで死ぬまでの半年にはなちゃんは、身の回りのことがきちんとできる5歳の女の子になっていきます。

そして、11歳になった今でも、毎朝のみそ汁つくりをしているそうです。


〔食べることは生きること〕


「ごはんとみそ汁は元気をくれるって、ママが言ったんだよ。ママと指切りげんまんしたから、はな、毎日作るよ」


これが5歳のはなちゃんの言葉です。

お父さんとしっかり暮らせるように、お母さんが教えてくれたことはいっぱいあるけれど、そのなかでも食事については一番大切なことだったのだと思います。

母の味・・・みそ汁と玄米ごはん

すばらしいことですよね。

わたしも、食や環境を意識し始めたのは、子育てが原点です。

安全でおいしくて健康的な食。

それを自分の目や耳や経験で選ぶチカラ。

今の食は、未来に通じています。

決して今だけを生きるのではなくて、何十年先も健康で健やかに暮らせるためには、今の食を考えなくちゃいけません。

日本人には日本人にあう食。

塩・しょうゆ・味噌にお米・・古来から伝わる食文化。

今一度、ここらできちんと考えるときがきていると思います。

コラボでは、親子で考える素敵な時間と経験を一緒にできたらいいな~と思っています。

はなちゃんのみそ汁・・・・親の愛・子供のこころ・生きるということ。

                食べる・いただくということ


是非、皆さんに読んでいただきたいです!

みなさんも良くご存知の調味料メーカーの味の素さん


秋商品の品評会がありましたので参加させて頂きました。

こういうイベント的な広報発表会にでるのは初めて!

ご縁をいただき、遠慮なく参加させて頂きました。

当日は、某有名ホテルの大きな宴会場が新製品発表会会場になっていました。

味の素さんの、会社としての取り組みや商品の開発のいろはが説明されたボードや、商品の説明がされているボードも展示されていて、私たちのような一般消費者にもしっかり説明をしていただき感謝です。

主婦目線で、いろんな商品を試食・試飲させていただきました。



簡単に調理できるレトルト商品や、お茶にドレッシング。

オリーブオイルやスープなどなど、盛りたくさんな商品。

特に、わたしのおすすめは、

トスサラ!

テトラポットの形をした容器が新鮮なドレッシングです。

これ、粉のドレッシングで、サラダ用のお野菜をカットしたら混ぜるだけでおいしいサラダの出来上がり!

レタスやきゅうりやとまとでおいしくもりもり野菜が食べれます。

トッピング用のナッツがはいっていたりして、ちょっとおしゃれなサラダになりますよ~~~



商品を使った、レシピブックもありいただいてきました。

なかなかこういうところに行くチャンスってないので、緊張しましたが、おもしろかったです。

メーカーの開発って大変だな~とおもったり。

今度、味の素さんの商品を使うときには、その苦労を思い浮かべながら使おう!

時間短縮には、便利な世の中になりました。

時間があるときには、一から作る。

なければ冷凍食品もレトルトも使ってみるのも一手かもしれませんね。

初紫蘇ジュース作りました。

ずっと、知人にもらったり近所の方々からいただくばかりだったんだけど、スーパーで紫蘇が大安売りだったもんで(笑)



初めてにしては、きれいなジュースができました。

近所の方から教えてもらったレシピだと。

  紫蘇  スーパーで売ってるの一袋(アバウト・・)

  クエン酸を大さじ3杯

  砂糖  400グラム

  お湯  2リットル


①お湯を沸かして クエン酸を溶かします。

②そこへ、水洗いした紫蘇を入れて、2.3分煮ます。

③紫蘇をとりだして、濾します。(ごみとかあるからね)

④紫蘇以外の水分をなべに戻して、お砂糖を加えて煮たら出来上がり~~。

お砂糖は好みで増量しても、減らしてもいいらしいです。

我が家は400グラムで煮てみました。

これを、ソーダ水で割ったり、お湯や水でわったり
そうそう、焼酎でもいいみたいですよ。

夏の必需品。

涼しげで、おいしくて、美肌効果もあるんだってface05

たくさんできたので、この夏重宝しそうです!!

意外と簡単にできましたので、是非みなさんもトライしてみてくださいね!




テレビ信州と飯綱高原よっこらしょのタイアップ企画

〔親子米作り大作戦〕に参加してきました。

今回は、近くの森に入り

枝や小さな木を伐採して、山の整備を体験しました。



森の中は涼しかったですよ。

雨が予想されていましたが、なんとか天気ももって、みんなで森の作業も楽しくできました。



途中で森や林や、整備をすることの意味をお話ししていただきました。

みんなが座ってるいすも、この森で伐採した樹木を加工して作った椅子です。なんとも素敵な森の学校みたいですよね。


みんなで作業のあとは・・・

ランチタイム♪

本日はバーベキュー!!!









もりもり食べました(笑)

おいしいランチご馳走様でした!!

今回も、よっこらしょの皆さんにお世話になりました。

ありがとうございます!!

そして、この模様はテレビ信州で来週放映だそうですよ。

ゆうがたゲットで!今度こそ、見逃さないようにしなくちゃ。

自然や環境を身近に感じる本日の作業は、子供たちに新たな発見と学びを与えたようです。

おうちに帰ってきてからも、いろんな話をしてくれています。

もちろん、森から持ち帰った木々を工作していますしね~~

こうした体験は、なかなか多くの子供たちができないことだと」思うので最後まで今年はがんばってみようと思います~~。

次は、いよいよ稲刈りだそうですよ!!

FBでつながった、元気な皆様とのランチ会に行ってきました!

fufuleKichen -フ・フ・レ キッチン

善光寺の近くにある小さなフレンチレストランです。

ナガブロガーの多くの皆さんがレポートしていて、とっても気になっておりました~~今回はなんともパワーあふれる皆様とのランチで、いやはやいろんなヒントやら、情報をいただきました!

お食事は、軽いフレンチスタイル~




前菜サラダ&自家製パンにじゃがいもスープ(きたあかり)
半熟卵とソースがおいしかった~~そういえばにんじんが苦手な私でもにんじんが食べれたな・・。新鮮だからかな?



塩麹に漬けたチキンのグリル

季節の野菜もグリルしてあっておいしかったな。
ズッキーニとなすが絶妙なやわらかさでした。

そしてお肉が柔らかくて美味~~~
チーズのソースとバルサミコ酢のソースもおいしかった。

う~~バルサミコ酢のソース、いいな~お家でもトライしてみたいな。
(買ってはあるんだけどね・・・)



デザートは、バニラアイスとミルクチョコのムース



コーヒー

おいしかったです~~

コースの内容も量もちょうど良くて、お話を楽しみながらのランチに良かったです。

お店の雰囲気も良くて、サービスも良くて心地よかったな。

お昼時は満席になりました(やっぱり人気店ですね)

季節によってお料理も変わるそうですし、金額に合わせてコースも相談にのってくださるみたいですよ。

是非、また行ってみたいな。

まだの皆さんも是非~~おすすめです。

fufuleKichenフ・フ・レ キッチン
長野市大字横沢町749-1
026-217-5729
ランチ:11時30分~14時(LO)
ディナー:17時30分~21時(LO)
定休日:毎週火曜日
駐車場:7台あり




前にも告知しましたが、夏休みのコラボ企画。

〔野菜ソムリエ伝授 塩レモンワークショップ〕

お問い合わせをいただいております。

今回のワークショップでは、野菜ソムリエ増田朱美先生から

直接今話題の〔塩レモン〕を作ります。

この夏休みに2回実施いたします。

前の告知では、2回連続で参加されるかたを募集していましたが

1回でも参加したい!という方が多くいらしたので、今回は

回数に関係なく参加される方を募集いたします!!!

1回目は 7月30日水曜日10時から

2回目は 8月17日日曜日10時からです。

内容は、塩レモンワークショップで、各自塩レモンを作り、これからの保存の仕方や効用を教えていただきます。

そして、スペシャル内容として、7月30日のワークでは、

塩レモンを使って、おむすび作りをします!

小さなお子様でも、十分楽しめますので是非ご参加くださいね。

おまけで、簡単インスタント味噌汁ボール作りもします!!

お持ち帰りもできますので、お楽しみに!!

2回目の8月17日日曜日のワークでは、

塩レモンを使った調理実習です。増田先生にお野菜のお料理を何品か教えていただきます。もちろん試食あり~~です。

是非、多くの皆様のご参加をお待ちしています!!



場所は  信里交流センター   長野市篠ノ井山布施8830-1

      国道19号線 信州新町方面に向かって県庁より20分です。


参加費  1500円(親子参加でも1500円です)

お待ちしています(*^_^*)

7月から始まった〔街なか市場〕に行ってきました。

月初めの日曜日に、長野の中心で市場!

なんだかわくわくでしょ。

上千歳公園・・通称ぽっぽ公園で開催です。



ステージ公演やヨガなんかもあったりして
朝からにぎわっていました~~


もちろん飲食ブースもたくさんありましたよ~~~



信州地鶏の炭火焼

おいしかった~~~鶏肉の歯ごたえもあり、油もいい感じに落ちていてしっかりとした味です。



鹿肉メンチ

これも美味!豚肉で作るよりも、ヘルシーな感じ。

お肉がしっかり詰まってる~~見た目よりもおなかにきます(笑)



鹿肉のつくね

これもおいしかった~~


鹿って??って思っていましたが、意外にもおいしく食べれて満足。

朝から、ずっしり食べてしまいました(笑)

街なか市場さん、8月はおやすみですが

9月にもありますよ~~~

そして、その9月の街なか市場では・・・



なんと、忍者ウオークも開催です!!!

早朝より、町中に忍者が走ります!

家族でどうぞ!子供たちも日曜日ですからね!!

是非是非~~~参加を!

ただいま、いろいろおもしろ企画を練っていますよ。

市場でお買い物も飲食も、そして忍者修行もできちゃいます。

皆様、是非お越しくださいませ~~~

コラボも、朝からお待ちしています~~(*^_^*)

ながの祇園祭に行きました。

長野市内では、朝から屋台巡業がはじまるので

にぎやかな早朝でしたよ。












各町内から屋台が出ます。

どれも年代ものですので、貴重な屋台です。


各屋台には、お囃子のみなさんと、踊り手のきれいなお姉さまが乗っています。

屋台が所定の位置に止まっているときに

お囃子が鳴り、踊りがはじまります。

なかなか、生のお囃子で、日本舞踊を舞う姿なんて見れないので、多くの見物客でにぎわっていました。

夏のお祭・・祇園際

久しぶりに、堪能できました。

この祇園が終わると本格的な真夏!

そして、来月は《びんずる》があります。

長野の町が、一年で一番、活気付くような気がします・・・。



地元で年に1回行われる〔元気まつり〕

今年も無事開催できました!(わたし、役員)



合唱団も出演。

懐かしい曲から童謡までみんなで口ずさむことができました。

のぶさと元気まつりは、村内のお年寄りを招待して、ステージ発表をみたり、みんなでおいしいお昼ご飯を食べる会です。

普段、あまりお外に出ないお年寄りたちが、ぞくぞくと集まってきました。

子供たちも一緒になって、お昼ご飯も食べます!!

そんな子供たちのステージが大盛り上がりです!!



カンフー



カップでリズム



AKBでダンス!


どの演目も拍手喝采でした。

近年、子供の数も減少してさみしいけれど、

こうしてお年寄りが喜んでくれる催しものは、なんだかほっっこりしますね。

子供たちも、学校のほかにこうした取り組みを毎年続けてくれて

本当に大変だとは思うけれど、みんなに喜んでもらえてうれしそうでした!


限界集落には、課題や問題はいっぱいあるけど、

みんなで仲良く暮らせたらいいな~と思うのでした。

我が家のかつおぶし




鯖節

鰹節粉です。


このかつおぶしを知る前は、スーパーで買っていました。

特に、こだわりはなかったのですが、この鰹節を知ったら、これにはまってしまいました~~~


この鰹節は、東後町の〔能登重〕さんの鰹節です。

いろんなかつおぶしが店頭に並んでいるのですが、

だしを取るよう、おひたしにかける鰹節など、用途によって選ぶことができます。

わたしは、あまり良く知らなかったので、店主に聞いて購入しています。

その中でも、この〔かつおぶし粉〕が絶品なのです!!

お味噌汁のだしにも、お好み焼きやたこ焼きにも便利です。

風味が豊かでおいしい~~

ホカホカごはんにかけて、おしょうゆをたらして食べれば、おかずなんていりません。本当なんです!

かつおぶしなんて、どれも同じでしょ??なんて思っていた私ですが、今ではすっかり〔能登重〕ファン!

みなさんも、是非、能登重さんでかつおぶしを試してみてくださいね。

素敵な若夫婦が、丁寧にかつおぶしを説明してくれますよ。

そして、おいしい鰹節でもりもり~~ごはん食べましょう!


能登重さん    長野市東後町21番地102  
タグ :長野市NPO

お友達に誘ってもらい、ランチに行ってきました。

場所は、たぶん信濃町(笑)

台風が接近していたから、心配だったけど、雨もそうでもなくて快適なプチ旅行となりました~~。

そこは・・・〔にじの台所〕

一日一組の完全予約制のレストラン。







森の中にあります~~~。

緑がまぶしいくらいのすがすがしさ!雨と風の音が癒し効果抜群でしたよ。



温野菜のサラダ(自家製ゴマ味噌ソース)



キャベツとおいものスープにビーツのサラダ



キヌアの野菜和え(キヌアがおいしかった~~)



黒豆のソーセージ風(これが摩訶不思議なソーセージ)
初めて食べたけど、レバーペーストみたいなふあふわしっとりな味。



あずきごはん(ごましおかけ)



どれもこれも、体に優しくてほっこりとしちゃう。

なんとなく美人になれる予感(笑)

みんなで、ゆっくりといただきました。

マクロビックな食事ですが、おなかいっぱい!

満足感たっぷり~~~。



デザートは、バナナのアイス・アサイーゼリー・ブルーベリー添え
キャロブのチョコブラウニー・豆乳クリーム添え

本当においしかった~~~~(*^_^*)

自然たっぷりなところで、

自然食なランチ。

こころもからだもすっきり、満足♪

また、是非行きたいな~~~


みなさんも是非~~~おすすめなレストランです!



お友達に小梅をいただきました!!

毎年、梅干を作るのですが、
今年は、なんとなく力が入らなかったから、梅も買わずにいました。

でも、すごいタイミングでお友達にいただけることになったので、
遅ればせながら、梅仕事(笑)



今年は、さしす漬け

梅  1キロ

砂糖  塩  酢で漬けました。

とっても簡単でしょ?

わたしは、2年前からこの〔さし酢漬け〕なのです。

この梅酢がとってもおいしくておいしくて~~

ドリンクにも、調味料としても重宝なのです!!

すし酢代わりにつかったりもしますよ。

紫蘇が入った梅漬けは、実家からいただきます(笑)

へへへ(*^_^*)

もう一瓶は、お友達からいただいてきました〔あんずのシロップ漬け〕

今年は、生で食べるだけで杏仕込みしなかったので、うれしい!!

この時期の、ブログなどには

毎年上手に、梅漬けやシロップ漬け・梅酒などなど・・・・仕込んでいる方々が多くてブログめぐりも楽しいですね。

みなさんの梅仕事や仕込みの様子をみると、

あせったりしますが・・とりあえず今年はこの梅仕事でおしまい。

おいしい梅漬けになりますように。



三原屋さんへ行ってきました。

食育大会でもかなりお世話になったのですが、店舗に伺うのは初めて!

我が家のおしょうゆは、三原屋さんのおしょうゆです。

とってもおいしいので、煮物もドレッシングもソースも基本はこのしょうゆです。



桜枝町の三原屋さんは、重要文化財になっているほど、素敵な空間でした。
店構えも、むかしのまま。

北国街道に面したお店は、きっと昔もいろんな人がおしょうゆとお味噌を買いにきたのですね。

そうそう、むかしはお米屋さんだったそうですよ。

善光寺地震のあと、官庁街だったこのあたりの皆さんが、土地勘がなく知り合いもいない地域で、お米を買うついでに自家用に仕込んでいたお味噌としょうゆを売ってくれとお願いしたのが最初だそうです。

三原屋さんのおしょうゆは、丁寧に作られているのが、6代目当主からのお話でとってもよくわかりました。



職人さんの個性のでる〔おしょうゆ〕と〔お味噌〕

日本文化の基本。

やっぱり、日本人にはこの味ですね。

我が家では、手前味噌(手つくり)のお味噌ですが、

三原屋さんのお味噌もとってもおいしい!!

普段は知ることのできない、作り手の心意気を知った今回の勉強会。

知らないことがたくさんあって、本当に勉強になりました。

長野には、すばらしいお店がいっぱいありますね。

うれしくなりました。

工場生産も大量生産も、必要なことですが、

こうした小さなお店の努力や個性を知ると、料理に使うものにもこだわりがでてきますね。

さ~~今日も、おいしいおしょうゆでなに作ろうかな??




みなさんもぜひ、三原屋さんに足を運んでみてくださいね。

おすすめです!!!

(株)三原屋

長野市桜枝町881  電話 026-234-2041

http://miharaya.co.jp



7月になりましたね~~すると・・・もうすぐ、夏休み♬

夏休みに親子で調理実習はいかがですか?

コラボの夏休み企画のご案内です!!


☆彡     ☆彡       ☆彡      ☆彡



 夏休み企画!!

「野菜ソムリエ伝授!塩レモンワークショップ」


皆様、お待たせしました~~夏休みのコラボ企画のご案内です。
今、巷でちょっとブームの調味料「塩レモン」をご存知ですか??
塩代わりにつかったり、ソースやドレッシングにも重宝している調味料です。
今回、コラボでは、野菜ソムリエ・増田朱美先生から直接ご指導していただく「塩レモン」ワークショップを開催いたします~是非、親子で参加してくださいね。お待ちしています!

☆     ☆     ☆      ☆      ☆     ☆     ☆      ☆                   
「塩レモン ワークショップ」

今回の企画は、2回シリーズです。1回目は講師に教えて頂きながら、「塩レモン」を作ります。2回目は、各自の塩レモンを使って、応用編として調理実習をします。出来ましたら、2回連続で参加できる皆様を募集いたします!是非、夏休みの課題・思い出つくりに参加しませんか??

講  師    野菜ソムリエ・増田朱美先生
開催日程 ・1回目 2014年7月30日水曜日午前10時より12時
       ・2回目 2014年8月17日日曜日午前10時より12時半
開催場所   「信里地域交流センター」  
         長野市篠ノ井山布施8830-1
参加人数  先着10組
参加費   1回 1500円(親子で参加の場合には、1組1500円)
持ち物   包丁・ふきん・エプロン・三角巾

参加申し込みは、NPO法人食育体験教室・コラボまで(飯島)
電話 090-3918-6059  メール mika.iijima1966@docomo.ne.jp




講師:野菜ソムリエ 増田朱美先生

りんご兼業農家に生まれ、野菜・果物に囲まれた食生活を送る。
JA中野市勤務時代、量販店での、きのこ・果物のマネキン業務の中、「野菜・果物の魅力を伝える」ための、自分の語彙のなさに落胆。
野菜ソムリエを取得する。
その後、きのこマイスター、薬膳コーディネーターも取得。
料理コンクールに4回優勝等、3つの資格を活かして
「長野県の野菜・果物・きのこの魅力を伝える」活動中!
ブログ:http://nekomin.naganoblog.jp/

とっても素敵な野菜ソムリエ・増田先生から、じっくりお話を聞きながらワークできるチャンスです!!

是非、みなさん参加してくださいね!!


お待ちしています~~~~(*^^)v

飯綱高原よっこらしょの新しいアイドル!!


「飯綱高原メーメーズ」に会いに行ってきました!!




佐久からやってきた、やぎさん一家(家族かは不明ですが)




荒廃農地をいつでも使えるように、

草刈隊として赴任してきました。

そうです、草刈係りとして辞令を受けた、立派なヤギさんなのです。

広い、畑でもくもくと草を食べるのがお仕事。

今日も、よもぎやヒメジオンなど、たべておりましたよ。



たくさんのこどもたちに見守られて、

そして遊んでもらっていました。

これから、やぎのお世話チームも始動!!

ボランティアも募集中だそうです!!




是非、みなさんもやぎさんに会いに、飯綱高原よっこらしょの農場まで行ってみませんか??

よっこらしょでは、野菜つくりや大豆作り、ジャガイモ堀や味噌つくりのワークショップも開催しているそうです。

楽しいことしながら、やぎさんにもあえて、ちょっと楽しい一日を過ごすのもいいですね。

わたしも、また、やぎさんに会いに行こうと思っています。



飯綱高原に行ってきました!!

そう、今年から参加している「親子米作り大作戦」の2回目!

今回は、5月に田植えしたたんぼの草取りです。



田植えしたたんぼが、今はこんな感じ!

青々とした緑のじゅうたんになっていましたよ。

この中の、雑草を田んぼに入って取ります。

もちろん、どろんこ・・・・おたまじゃくしやあめんぼやかえるにも会いました(笑)

冷たいたんぼの水は、気持ちよいけれど、どろんこは・・・・・

ま~みんなで1時間ほどで終了~~きれいになりましたよ!



子供たちはというと・・



泥んこです。

やっぱり着替えをもっていって正解!!

一所懸命草取りのあとは、「かかし」を作りました~~



参加者のみなさんのかかし!!

我が家のは~~~

じゃーーーーん!



こんなかんじです~~。

なかなか芸術的(笑)自画自賛。

初めてかかしを作りました。

これから、たんぼを守ってくれる”神様”が宿ります。

どうか、おいしいお米になりますように。

お祈りしておきましょう。

そして、このあとは、おいしいランチ♬

飯綱高原よっこらしょの皆様が作ってくれた

ランチをいただきました~~



おいしかった~~~~

今回も、とても楽しかったです。

みなさん、ありがとうございました!!

< 2014年07>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリ
過去記事
プロフィール
コラボ
コラボ
こんにちは。
コラボです。
長野市の中山間地域で主に活動しています。
恵まれた自然環境の中で
いっしょに農業体験しませんか?

参加してくれる皆さんと楽しんで
おいしい野菜作りや料理をしたいな~
と思っています!
お問い合わせコメント大歓迎です。
遠慮なく、どうぞ~(^O^)/
詳細なお問い合わせや連絡は
オーナーへメッセージ欄からどうぞ!!
kobo_0819@yahoo.co.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人