イベントに参加して

ゲットしたこのシリーズ!!





液みそのシリーズ

赤だし

あわせ

米こうじ

そしてーーー


とろける味噌だれ!!

すごいラインナップ!!!

食べるのがたのしみーーー

『赤だし』

特に気になるわ。

信州では、あまり見かけない。

マルコメさんの液みそシリーズは良く見るけど。←これ、おいしいのです。

名古屋のマルサンさんのものです、これ。

そして

もうひとつ

白醤油!

これがおいしーーーーーのです。

おもち

ちくわ

はんぱん

焼いてつけていただくと、もうなんだか幸せ~~~

溜醤油もおいしいけど、この白醤油もうまし!!

世の中、

まだまだおいしいもんがありますねーーー

うきうきしちゃいます!
みそボールワークショップ


秋田の一杯の味噌汁プロジェクトの

代表 小山明子さんといっしょに、ワークショップ♪

実は、一緒にワークショップは初めて!!

とっても勉強になりました。






ディスプレイは小山さんのアイディアで!!!

これ、すっごくかわいいでしょ。



プレゼント用のみそボール

二人で

ホテルで

作りました(笑)


みそを計量して

鰹節と具を入れて

混ぜて

丸めて

ラッピング!

限定でしたが

みなさん、喜んでいただけましたーーー。

小山さんと、一緒にワークショップもして

とてもたのしかったーーーー


長野での活動のヒントもいただいたよ。

これから、ちょっとステップアップした

ワークショップをしようと思います。

興味のある方、是非、一緒にみそぼーる作りませんか??

たのしいですよーーー

そして、おいしい!!!!



わたしの味噌活動のとお手本となっている

秋田の一杯の味噌汁プロジェクト!

代表の小山さんをはじめ、スタッフ力が素晴らしい。

ステキなもの、作っておられます!




かわいいーーーイラストです。

中身は、、、、

味噌にまつわりる事柄など

栄養素にいたるまで

多種多様な読み札となっております。

イラストがかわいいので

小さなお子様でも楽しめそう!

信州版みそかるた作ろうかなあなんて考えたりしているわたしです。

絵本もいいなあーーーー



名古屋ドームでのイベント。


長野から参戦。





みそボールワークショップをしました。


お味噌は


豆味噌と米味噌のブレンド。


とってもおいしくできましたよ。

(ちゃんと試飲しました)


色々勉強になった、名古屋滞在


味噌屋さんめぐりをしたのも、


このイベントでみそボールワークをするためでした。

米味噌のほかに

豆味噌

麦味噌などありますが、


東海豆味噌の奥深さを感じ

また地元のかたが、とってもお味噌を好きでいる地域性に

感激しました。

秋田の一杯の味噌汁プロジェクトの小山明子さんと

ご一緒できたのも、とってもうれしかった。

その様子は

またブログにアップしたいと思いますーーー。

名古屋で23日から開催中の


ハッピーママフェスタ!

http://happy-mama-fes.com/nagoya/orgarea/shokuiku/


公式HPはこちら!


わたしも参加することになりました。





超楽しそう!!


わたしは、みそボールのワークショップをさせていただきます!


食育エリアでもいろいろワークショップがるみたいですので

ちょっと視察もしてきたいなあと思います。



今年も


松代のキッズふぁーむにて

畑の作業始めますーーー(*^^)v





これは昨年の様子ですが、、、、


今回は、土作からスタートしちゃいます!!


キッズふぁーむの畑は

無農薬!安全な土から野菜つくりです。

菌ちゃんが土を栄養たっぷりにしてくれるのです。

菌ちゃんの存在をみんなに是非、知ってほしいなあと思います。


「菌ちゃんの土作り・キッズふぁーむで野菜を作ろう」



開催日   2018年4月8日 日曜日   10時から12時


場所   キッズふぁーむ(松代町東条)


参加費   500円(おやつ代金)

持ち物   生ごみ・新聞紙2日分・飲み物・農作業の出来る服装・
       長靴・軍手

どなたでも参加できます。

農作業しながら、いろんなことおしゃべりしたり。子どもたちは、子供同士で遊んだりして楽しみましょう。

短時間で農作業は終ります。

時間のある方は、松代散策もおすすめ。

おいしいランチやカフェもありますよ。


みんなで、畑で遊びましょう。


御申し込みは、コラボまで

このブログのオーナーへメッセージでもOKです。

是非、御申し込みお待ちしています。




近所のお蕎麦屋さん

たなぼた庵







なんとも

愛らしい

絵がかかげられていて

とっても和む。



揚げたてのてんぷら


そして、ざるそば


めっちゃおいしーーーー


信州人は、冬の寒い日でも、ざるそばが好き

そんなテレビ番組を見た事があったなーー


そういえば、わたしもだ(笑)

あったかいおそばより、冷たいそばが好き。

ここのおそばは、適度な歯ごたえで

麺の太さも好き。

キーンと冷えてるわけじゃなく、程よい冷たさ。

だから、ファンが多いのよね!


いつもたくさんのお客様でにぎわっております。

また、食べたいおそばです!



最近のこどもたちのおやつ


「やきおむすび」




しろいごはんをおむすびにして

おしょうゆをたっぷりかけて

オーブントースターで焼くだけ。

帰宅後

宿題の前に

お稽古事の前に

作って食べています。

今迄、普通のお醤油を使っていたのですが

名古屋から持ち帰った「たまりしょうゆ」を使ったら、、、


これがまたうまい!!

簡単で、すぐに食べれて、腹持ちも良く

おやつにはいいかなあと思います。

お菓子をバリバリ食べるより、おむすびならOK.

しばらく

このブームは続きそう♪


今年もやります!!

キッズふぁーむ

松代東条のひろーーーーーい畑を借りて

みんなで楽しく農作業しちゃうという企画♪

今年も、始動しますよーーーー




この看板の下へ集合だ!!!

ご興味のあるかた


どなたでも参加できます。

これから、企画の案内をアップしていく予定ですので


是非是非、一緒に参加しませんか?

会費はその都度参加費を500円いただきます。

おやつがついたり

おみやげ付きのときもありますーーー

是非、お楽しみに。

まずは

ひろーーーーーい畑で

土作りからスタートします!!!

おたのしみにーーーー(^.^)

千曲市のパパママ育児応援イベント!

「パパママ教室」に参加しました。

昨年同様、信州発!一杯の味噌汁プロジェクトの活動として参加させていただきました!



あんずホールで行なわれたイベントには

500人くらいの親子が集い

一日とってもにぎやかでした。

特に今年は、

育児中のパパの絵本プロジェクトの皆さんが

カラダをうごかしたり、絵本をよんだり、うたったり踊ったりの

楽しい時間を提供してくれました。

わたしは、20分くらいしかみれませんでしたが

ちいちゃなお子ちゃまも、パパもママも

楽しんでいる様子が、すご---くよかったです。

さて、私たちの味噌汁プロジェクトはというと、、、、



みそボールちゃんワークショップと

みそ汁の提供をしました。

総勢350人くらいのみなさんが体験してくれたかな。

なんと、5キロ持参したみそが

すっからかんに終ってしまいました。

おどろきですーーーー。

小さなお子様も

おばあちゃまも

おじいちゃまも

もちろん、パパもママも

喜んでもらえて本当にうれしかったです。

みその活動

またがんばろうーーーって思えました。

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

とってもわたしも楽しかったです。



信州では、あまり知られていない

「たまり醤油」


今回、名古屋のお味噌屋さんをめぐりして、本当に驚いたのは


どの味噌蔵でも、たまり醤油があるってこと。



野田味噌さんの溜醤油

蔵でも、特別に試飲させていただきましたが

本当にこってりとろっとしていて、しょうゆの概念を払拭されました。

みそ溜は、濃くて香ばしいかおりと、真っ黒なんだけど

しょっぱくない!!←これが本当にびっくり!

おいしくてーーーー(^.^)



南蔵さんのたまり醤油3種。

どれもとってもおいしいーー


3種類、どれも同じに見えるでしょ。

でも違うんです。

それぞれの特徴があって、たとえば、、

「なじみ」は、あっさりした食感で、そのままでもOKですが、そばつゆや煮物に向いているし。


「つれそい」は、3年じっくり熟成したおしょうゆ。湯豆腐・煮魚・ステーキに最適だそう。

豆味噌を仕込んだときに出来る、溜醤油。

愛知・東海地方には、「たまり醤油」文化がありました。

いくつか

お料理も教えていただいたので、作ってみようと思います。

購入してきた、たまり醤油

おさしみにもフライなどの揚げ物にもあいました。

次は、煮魚や煮物・炊き込みご飯などにも

使ってみようと思います。

昔ながらの製法で作られた、豆味噌とたまり醤油の蔵を

南蔵さんで見学させていただきました。



杉桶

この中には、豆味噌がたくさん仕込まれています。



南蔵さんの桶

歴史を感じますねーー

本当に、今回の名古屋旅は、味噌と醤油と

歴史を感じる旅になりました。

関係各所のみなさんに、深く感謝申し上げます。

ありがとうございました。


南蔵

愛知県知多郡武豊町里中58番地

電話 0569-73-0046

http://www.minamigura.com/

こちらもご覧くださいね。




ナカモみそさんから次は、、、

中利(ナカリ)株式会社さんへーーー。



蔵を彷彿させるデザイン。

道路拡幅・区画整理により、工場を建てなおすときに、景観条例によりこのデザインになったそうです。



会長自ら、その経緯と工場見学の際に説明していただきました。
感謝でございます。



これ!なんだかわかりますか?

グーンと空へ伸びる大きな筒!

7mあるとか。

これ、実は、豆味噌が熟成されているのですーーー。





豆味噌です。この筒の最上部分も見学させていただきました。

豆味噌、この筒の一番下から、自重で押し出されます。

ポンプでだすのではなく、味噌自身の重さで、熟成の終った味噌が出てくるのです。このとき、ちょうど、出されているところをみせていただきましたが、本当にびっくり!

あたりは、豆味噌の香ばしい香りがしました。

きっと、ご近所のかたでも、この大きな筒に味噌が入ってるなんて気がついていないんじゃないかと思われます(笑)



ナカリさんの商品。

実は、八丁味噌メーカーさんは、「たまり醤油」も作られていて、

愛知県には、たまり醤油文化もあります。

信州味噌では、あまり聞いた事がありませんが、豆味噌の仕込みのときにしみだず「たまり」はとってもおいしいのです。

真っ黒でトロッとしたたまり醤油は、良く使われているようです。

わたしも、この名古屋滞在で、たまり醤油をたくさん購入しました。

また、たまり醤油についてもブログでアップしたいと思います。

中利株式会社(ナカリみそ)

愛知県半田市協和町1-31

電話 0569-21-0912

http://www.nakari100.co.jp

HPもあります。是非ごらんくださいね。

2月ですが、隠れ家カフェにて新年会♡



お席には、店主のごあいさつと今日のお献立。

そして、富士山の形のお皿。

水引の箸置きも素敵。



大福茶(おおふくちゃ)

新年はじめのごあさいつとともに、染み渡るお茶を一服。



牡蠣をレモンで。



ちいさなおかずがたくさん。

どれも手作りの手の込んだおかず。

特にこの春巻きが絶品♡

なんと、ながいもが入ってる!!

しゃきしゃき感はそのままに、えびもはいっていて美味。



蒸籠には、蒸し野菜と肉団子

この肉団子は、れんこんが入っていて食感もよくおいしーー。

つけだれも用意していただきましたが、これもおいしかった。

あたたかい蒸篭蒸し、あったまるーーー。



メインはなんとーーーー鰤の漬け丼

ご飯がほくほくもっちりでうましーー。

もちろん、ぶりもいい塩梅♡

もうーーサイコウ!!



参鶏湯風スープ

薬膳スープがおいしい。



デザートはチョコケーキ♪

おいしくいただきました。

ここは、隠れ家カフェ

教えたくないけど

教えたい(笑)

店主のセンスはもちろんですが

おもてなしのココロがうれしいカフェです。

お知りになりたいかた

こっそり

わたしにメッセージくださいね。



味噌屋さんめぐりは続きます。

次はーーー

ナカモさんへ。





意外にも住宅街のなかにあった工場。

大きな工場を見学させていただきました。

豆味噌が主流なこの地域で

実は、ナカモさんは、「白みそのナカモ」と呼ばれるというから不思議。

創業から続く「ナカモ西京白みそ」

おいしい白みそは今も人気商品です。

大きな工場で、

丹精こめて作る豆味噌は、豆麹の温度管理がとっても重要。

生麹室内の温度管理は、コンピューターが監視していますが

少しでも温度変化に異常があると

工場長と社長の携帯にお知らせが発信されるそうです。

それこそ、夜中でも早朝でもですよ!!

だから、気を抜かずに麹を見守るんだそう。

いくらオートメーション化しても、人間の見守りは重要なんですよね。



ナカモさんのHPより拝借したこの食卓。

赤出汁の味噌汁がなんともおいしそう!

信州味噌文化の私たちでも

日頃の味噌汁に、少しだけ豆味噌を加えると

コクと深みが増すのです。

豆味噌は、実は味噌汁だけでなく

デミグラスソースやカレー・洋風煮込み・和風煮込みの調味料としてもとても重宝します。

そんなお料理も紹介していこうと思います。

そうそう、ナカモさんのHPにもありますよ。

是非ご覧ください。

http://www.nakamo.co.jp/

ナカモ株式会社

愛知県清須市西枇杷島町十軒裏3番地

電話 052-501-6211




高速を走り、

いろんな味噌屋さんも訪問しましたが

サービスエリアも充実していましたよーーー。





味噌蔵をイメージした外観




サービスエリアの雰囲気がすごーく地域にマッチしています。



八丁味噌のことも詳しく説明されていて

レプリカの八丁味噌仕込み桶も入り口にありました。

サービスエリア内の売店は

豆味噌

たまりしょうゆ

味噌だれ

手羽先

味噌カツ

味噌のお菓子などなど

たくさんの味噌関連商品がありましたーー。

全部欲しくなっちゃうけど(笑)そこは我慢がまん。

いくつかお土産も購入しました。



おかざえもんのポテトのお菓子。



八丁味噌パウダー

おみそ汁にも、お料理にも使えるそうです。



たまり醤油を塗ったおせんべいとおかき

これ、めっちゃおいしーーー。

御醤油が本当においしくて感激!!

それと、これ!!




肉味噌!!

これめっちゃうまし!!

ごはんに合うーーー。

おいしくて感激。

これ、地元の高校生とお味噌屋さんがコラボした商品だそうです。

いまどきの高校生、やるじゃん!!

感心しちゃいました!!


野田味噌さんを見学したあと向かったのは、、、

イチビキさん

http://www.ichibiki.co.jp

イチビキさんは、創業は安永元年1772年

みそ。たまりを主力の商品として、今現在も、たくさんの商品を世に生み出している大きな会社です。

見学した工場は、本当に広くて大きくて、機械化も進んでいました。

もちろん、衛生的でかなり厳しいチェック体制をしている、大企業。

工場内は写真は撮影できませんが、細かく説明をしていただきながら見学をさせていただきました。

中でも、明治の終わりに50トンもの豆味噌を一度に仕込むことのできる巨大な「丈三桶」
を開発することで、品質の良いおいしい味噌を安くお客様へ提供することができたことは、すごく画期的なこと。

本当にその「丈三桶」が敷地内にあり、今現在も仕込み味噌桶として使われていました。

おおきかったなーーーー。




イチビキさんのHPより拝借

工場で、どんな風に作られているか?

ひとめでわかりますね。

ずっと昔から、多くのお客様に愛されてきた「豆味噌」を作り

しかも、豆味噌だけでなく、食卓が豊かになる商品を開発し続けていてすごいなあと思いました。






食いしん坊ですから、、、

せっかく名古屋まで来たんだもの

おいしいものを短時間の滞在で

欲張りマシターーー(笑)



串カツーーー味噌だれたっぷり♡



味噌カツーーー甘い味噌たれ!



手羽先

カラッっと揚げてあり、これは塩味かな。

コラーゲンもある、、、



ひつまぶしーーー

3回にわけて食べるんだって。

最後のだしをかけて食べたのがおいしかったーー



そしてーーー豆味噌の味噌ラーメン!

超おいしかったーーー。

デザートは



味噌プリン

これが、おいしくてーーー

カラメル部分が、味噌なの!

いやはや、これはめっちゃいいアイディア!

地元の御菓子屋さんでいただいたのですが、

これは自分でも作ってみたくなるプリンでした。

まだまだ、あるんだけど、、、あー思い出しただけでまた食べたくなるなあ(笑)




信州味噌で育ったわたし。

みそファンだけど、信州味噌以外の味噌を知る旅に出かけてきました。


信州味噌は 米味噌

対して、御隣の県「愛知県」は豆味噌文化ということで、まずはここからお勉強♪



野田味噌さんへーーー。



蔵とみそ桶

ズラーっと壮観な風景。

戦時中の戦火を避けるために真っ黒に塗られた外壁

杉の桶

歴史を感じる風景です。



蔵の中には、100年以上も前から使用されている

仕込み桶が整然と並んでいます。

もちろん、豆味噌。

全部仕込みが完了していて、熟成を待っています。

一歩蔵の中に入ると、特徴的な豆味噌の香りが漂っています。



野田味噌さんは、積極的に学生や勉強をしたい皆さんに見学を許してくれる味噌蔵さん。その代わり、観光目当てや旅行のついでになんてのはご遠慮していただいているとか。地元の学校の児童さん・大学生・企業などの皆さんには、あますことなく「豆味噌」の歴史や文化を教えてくれます。この寺子屋風の設えもとても趣があります。

豆味噌は、仕込んだときに、石積をして圧力をかけて仕込みます。

その風景も信州にはないですね。



小さな仕込桶

こんな感じに石を積みます。

野田さんのところには、こんな風な桶がたくさん預けられていて
熟成を待っている桶もあるんです。



どの桶も長い年月をかけて、豆味噌が完成していきます。



そんな野田社長の言葉のなかで印象に残ったのが


「味噌はつくらない」

え??


どういうこと??


って思うでしょ。

「味噌とはつくるものではなく育てるもの」

お豆が環境や時間をとおして、味噌になっていく。

私たちは、その環境や時間を見守るだけ。

熟成、、、みそのそのチカラを発揮させてあげる

そのために私たちがいる。

味噌を作るなんて、おこがましい。

野田社長の味噌へのこだわりと熱意が伝わってきました。

そして、愛も♡



蔵元 桝塚味噌

合資会社 野田味噌商店

素敵な時間をありがとうございました。

もっと詳しく知りたい方は、是非HPがありますので、是非♪

愛知県豊田市桝塚西町南山6番地
電話 0565(21)0028




さてさて、やさいの日メインイベント!!!

みんな大好き、

バルーンおじさんこと、まっぴんショー!



今回も大好評♪

たくさんのお子様たちが

見つめる中、まっぴんさん、たくさんバルーンを作ってくれました!

大人気のねぎ

スヌーピー

ワンワン

などなど、たくさん!

ソリャー大盛り上がり!!

楽しい時間を過ごすことができました。

まっぴんさん、いつもありがとう!

そして、-------トークショー!!!



農家代表の亀垣さん

野菜ソムリエの増田先生

アグリながぬま所長の田中所長

3人の野菜トーク!

これまた好評でしたよーーー

冬の野菜ってなんで食べるの??

この野菜の高騰はなんで??

じゃ、日本の野菜は本当に高いのか??


それぞれの立場から、お話しいただきました。



お子様から大人まで

しっかり聞いていただき

ありがとうございました===。

わたしも

とってもたのしい1日でした。

冬でも野菜、たのしみましょうねーーー
2月4日、日曜日

『冬のやさいの日』

開催しましたーーーー。



信州のやさいはおいしいーーー


冬でも、やさいに親しんで、興味をもってもらおう!

と企画準備してきた2回目の冬のやさいの日。



トマトジュースときのこのスープの振る舞いや



ながいものチョコベジ!



長いも浅漬け

振舞ったら、とっても好評で完売!

いやはや、わたしもいただきましたが、とてもおいしかったです。

あたらしい長いもの食べ方発見!ってところでしょうか!



全農長野さんのご協力で

きのこのもぎとり体験もしちゃいました!

瓶つききのこのもぎとりーーー。

めったにないチャンスです!

お子様に大好評でした!

そしてーーーー

次は、、、次回のブログにかきますねーーーー。

< 2018年02>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
カテゴリ
過去記事
プロフィール
コラボ
コラボ
こんにちは。
コラボです。
長野市の中山間地域で主に活動しています。
恵まれた自然環境の中で
いっしょに農業体験しませんか?

参加してくれる皆さんと楽しんで
おいしい野菜作りや料理をしたいな~
と思っています!
お問い合わせコメント大歓迎です。
遠慮なく、どうぞ~(^O^)/
詳細なお問い合わせや連絡は
オーナーへメッセージ欄からどうぞ!!
kobo_0819@yahoo.co.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人