長野のホワイトデー(笑)

やしょうまの季節がやってきました。

わたしも、毎年作りますが、ちょっと早めに講習会に参加しましたよ。




見本品を眺めたら、早速開始!!

材料は~~

米の粉  1キロ

砂糖   100グラム

塩     ひとつまみ

ぬるま湯  750CCくらい



粉と材料を大きなボールに入れて、捏ねます。

粉っぽさがなくなり、ひとつにまとまったら完成。

このあと、ちぎりながら蒸し器へ


蒸し時間は、概ね15分から20分くらい

ふかした生地が、つやつやと透明感をだしてきたらOK.

これを、好きな柄を考えつつ作ります。



食紅やくるみ・ごま・コーヒー・ゆかりなど、色漬けにはいろんなものが使われますが、今回はお花模様を作ります。




筒状につくり、切ってみると、こんな感じ!






ふふ、かわいいですよね~~~

これを、そのまま食べてもいいし

オーブントースターや餅網でかるくあぶって食べても美味!!

ほんのり甘くておいしいです。

子どもでも簡単に出来ちゃいますので、是非家庭でもトライしてみてくださいね。

遠足と言えば・・・・やっぱり気になる、ごはんにおやつ♪


遠足の中間地点で、一休み!!

なんと、そこは『まちの縁側』

お酒屋さんの店先でした!!!

商品の陳列されている店先に、なんとお茶スペースが!!

なんと、だれでも寄ってお茶をのんで漬け物食べて、お菓子食べての
スペシャルなサービス。

本当に、頭が下がります!





女将さん自ら、接待していただきもう感謝感激でした。
おいしい煮豆もたくさんいただき、遠足のおやつ時間をたっぷり堪能いたしました。



こんなかわいいお雛様も飾られていて、あったかほんわかの酒屋さんです。

そして、お待ちかねのおひるご飯は・・

『麦とろごはん』



松代特産の長芋をとろろでいただく。

この場所は『日暮し庵』です。

もとろん、ここも登録有形文化財(八田家)として登録されています。



約180年前の建物だそうです。

由緒正しき『日暮し庵』の由来は・・

廃藩後、たび重なる大火に合いここに移転してきた恩田家の屋敷跡で、真田家6代幸弘の頃、恩田杢民親の行った奇跡的な藩政改革『日暮硯』で世に知られていることから、2005年に開業する際に『日暮し庵』と名附けたそうです。

恩田緑陰の生家でもあるため、数々の緑陰の作品が所蔵されています。



店内もとても素敵な空間です。今回は見れなかったのですが、江戸時代そのままの客間もあるそうですよ。

おいしい長芋を使った、麦とろごはん、美味しかった!!

おなかもいっぱいになりました~~~

当主の八田さんから、歴史も教えていただき感謝♪

おすすめのぉ食事処です。是非、行ってみてくださいね!



市民公益活動センターのまんまる企画


『おとなの遠足』

松代編に参加してきました!!

松代は、私の大好きなところのひとつですので、超楽しみにしていたこの企画!!



まずは、松代まち歩きセンターへ集合して、NPO法人夢空間の理事長香山さんより松代の法人としての取り組みを紹介していただきました。

まち歩きセンターは、観光客はもちろんですが、地元のかたも気軽に訪れる事ができる情報センターです。



各種パンフレットや、無料の資料集にまち歩きマップなど豊富な素敵な冊子が揃っていますよ。
今回、わたしたちもこのまち歩きマップから、よりすぐりな名所を遠足として周ります。天気にも恵まれて、最高の遠足日和♪



まずは・・・



佐久間象山先生の墓所を訪問。



NPO夢空間の副理事長小俣さんよりレクチャーがあり、象山先生の暗殺されば京都の場所や、そこにも大事に奉られている事を教えていただきました。



次は、前島邸です!わたし、ここは初めての場所です。綺麗に整備されてから無料で拝見出来る豪華な作りのお屋敷です。この前島邸が最後で、政府から倹約令が出たので、このあと建築された屋敷はいがいと安普請だそうです。前島邸は、庭園も見事です。今回は雪に覆われてしまいましたが、泉水があり松なども配置され、豊かさが感じられます。





真田家の松代移封じに排領・江戸時代の中級武士の暮らしが伺えます。もう一度、ゆっくり訪ねたいです♪



松代町内は、住宅や庭・泉水など見どころたくさんなのですが、この門の作りも一見の価値があります!

門や外壁の作りなどを特化して、めぐるコースも有るくらいに厳かな門がありました。

この松真館は、ギャラリーとしても有効活用されてます(登録有形文化財)重厚な土壁と松代格子の外観が特徴です。

周っていく道順には、いろんなコースがありますが、ゆっくりコースもそして一日めぐるコースもあり、まち歩きセンターで相談もできます。

今回は、案内ガイドにもったいないくらいの知識人の副理事長が同行してくださったので、本当にいろんな事がわかり楽しい道中でした!!

まだまだ、松代の遠足・・続きます!!

次は、パート2へ(^^♪

3月春休みですが、

コラボでは、親子で『箱膳ごはん会』を開催します。



一汁三菜の素敵なごはん。

箱膳の中から「食べごと」を学びます。

1.日本人の体を作ってきた  一汁三菜  おいしい味

2.食べ物と向かい合って人が人となる  作法・しつけ・思いやり・感謝・共食


3.いのり  感謝  行事食・人生の儀礼食

4.たんぼと米。生き物と環境。食糧不足と世界平和


これが、箱膳で学ぶ、「食べごと」です。


食べることは生きること!!!


生きているものを自ら生きていくために「いただく」気持ち。


そんな当たり前のことを、箱膳を通じてみんな学んできたんですよね。
小学校へ上がるとき、一人前の人間として「箱膳」を家族からもらい、
そして、家族での仕事を受け持ち、責任を持つ。

そう、こうやって子供から大人へと人生が続いていくんです。

文字にしてしまうと難しくなってしまうけど、

家庭から学び、食から学び、親から近所の方から学ぶ。

躾も作法も儀礼もね。

そんな昔のことじゃないんだけど、失われつつあります・・・・

箱膳ごはんを通じて、もう一度、日本の食や文化について、みんなが学ぶ時が来ています。

だって、和食が文化遺産になったんだもの!!!

☆      ☆      ☆      ☆      ☆


ということで、春休みに「親子で箱膳ごはん会」を開催致します。


開催日   2014年3月26日水曜日   午前10時半から13時

開催場所   長野市篠ノ井山布施   信里地域交流センター

参加費   親子で1500円    大人 900円  こども 600円(小学生)

持ち物   エプロン・包丁・参加費

参加人数  親子で8組程度(場所の関係で小人数です)

先着順ですので、ご希望の方は、お早めにお申し込みくださいね。


**当日、子供たちには、お味噌汁作りとおむすびを握ってもらおうと思っていますので、調理のできる服装でお越しくださいね。


お申し込みは&お問合わせは、コラボまで( ^ω^)_凵 どうぞ

タグ :長野市NPO

松代のまち歩きセンターで開催される、

月に一度のワンデイシェフ。

初参加してきました!



商売人ではなく、普通の主婦のみなさんが、趣向をこらしたお料理を提供してくれています。

なんと、おひとり500円の低価格。

月に一度なので、大人気!!いつも満席だそうですよ。

今回は、冬のお献立。



具がたっぷりかえんちん汁
(だいこん・にんじん・おいも・あげ・こんにゃく・とうふ)



きゃべつサラダ



田楽3種



白菜の漬物風サラダ



揚げもの3種
(豚肉とキャベツのロールフライ・ながいも天ぷら・うめぼし天ぷら)



雑穀ごはん(ながいも入り)

まだまだ、ありました・・・・

全体に、薄味でたくさん食べても、胃が疲れない感じ。

健康的な食事ですね。

油分もすくないのかな。

お野菜がたっぷり食べれる献立でした。

そうそう、野菜もお米も地元産だそうですよ。

冬を越しているお野菜を上手につかって、

これだけの品数で500円はめちゃ安ですね~~。

リピーターが多いのもうなずけます♪

是非、みなさんも一度体験してみてくださいね。

豪雪から5日目。

やっと、お家の前の道が除雪されました。

毎日、ニュースでまだまだ除雪が出来なくて

生活道路としての役割をしていないところがいっぱいあると報道されていました。

我が家も、この道路がないと車の出入りも出来ずにいました。



やっと、綺麗になって、一安心。

わたしの車は、わけあって修理中で、まだ手元に戻ってきませんが

道路ができたので、これで戻ってきても大丈夫です。

本当に、雪には泣かされました。

楽しみにしていたイベントもキャンセルになり

予定は大幅に狂うことになり・・・・・

ずっとお家にこもっていました。

お家にいれば、家事をしたり日頃出来ない掃除でもしようかと

思っていたけれど、なんとなく雪かきをしたりしているうちに

一日があっという間に終わってしまいます。

ちょうど、確定申告時期でもあるから帳簿の整理ってのもやらなくちゃいけないことのひとつなんだけど・・・・・

結局、まだ手にしていません(笑)

時間があればあったで、動かないもんなんだな~~と実感しつつ反省も(笑)

早く、雪が溶けて春にならないかな~~(^^♪




タグ :長野市NPO

豪雪に泣いた週末・・・

いろいろありました・・・(ありすぎ)

お家からも出ないでこもっていましたが

お友達に誘っていただきランチに行ってきました♪

長野市豊野にあります、かわいいイタリアンレストラン♪


『Trattoria Chioccola』
トラットリア・キオッチョラ





生ハムサラダ



渡り蟹のニョッキ





九条ネギのパスタ



野菜のピザ



4種のチーズピザ

どれもおいしい!!!

特にピザの生地が、薄いのにしっかりしていてもちもち。

生地自体が美味しいから、ほんとうにチーズがしっかりのっていても

しつこくなくて、パクパクいけちゃいます!

もちろん、パスタも美味しかったですよ~~~

メニューも豊富。

そうそう、ここにデザートとコーヒーが付きます。

今回は、お友達とシェアしてたべる『取り分けコース』でしたので

とってもお得♪これだけ食べても1500円でした!

店内も明るくて素敵♪

ゆっくりまったりランチを頂きました。

また、行きたいな~~~(^^♪

住所は  長野市豊野町石2255-3  電話026-257-5930

11時半から15時までランチタイム

定休日は火曜日と第3水曜日

予約した方が安心ですよ。マダムに人気のお店ですから。

やしょうま

知ってますか??



お米の粉を練ってつくるお菓子です。

長野では、3月15日に作って食べます。

御釈迦様の命日と言われているこの日。

御釈迦様の最後に召しあがった『お米のお粉でできたお菓子』

お弟子さんの”やしょ”さんが、床に伏しているおしゃかさまの為に作りました。

それを食べた御釈迦様が

『やしょ、うまかったぞよ』

と言い残して、亡くなったところから・・やしょうま

となったそうです。

わたしも、子供のころから、これ大好きでこの時期よく食べます。

作るようになったのは、ここ数年のことかな。

それまでは実家の母の手作りやしょうまを頂いておりました。

子供達が出来るようになってからは、親子で楽しんでいます。

作り方は簡単です。(意外と出来ちゃいます)

また、今年も作ってみたいと思います。

写真のやしょうまは、

長野県短期大学の幼児教育科のみなさんの実習にお邪魔した時に

作っていただいた『やしょうま』です。

とっても美味しかったです!!

3/15は、ホワイトデーでもありますが、

我が家では、毎年『やしょうま』の日でもあります!

ぶっこみ!知ってますか???

北信の方言かしらね。

ぶっこみ・・・こんな感じ。



お野菜を煮込んだ、醤油仕立てのお汁に

うどんを入れて煮込む『ぶっこみ』


おうどんを打つのではなくて、小麦粉を練ってこねて

手でちぎるように入れるのでぶっこみ。

別のお鍋で、煮ないで一緒に煮ちゃうんです。

農家のお家で、農作業のお昼ご飯や夕飯に食べる時に、

お腹をすかせている家人に、あまり時間をかけずに

すぐに食べれるように用意する、おいしいうどんです。

冬は、とってもあたたまって、とってもほっこりとしてよく食べます。

我が家は、ぶっこみや、すいとんが大好き!!

食欲のない朝ごはんにも、すいとんはとっても便利で

子供達もすいとんなら食べていきます。

ごはんも大事だけど、北信濃の食文化『粉もん』も昔から有名ですね。

すいとん・うどん・そば・ぶっこみ・・・・・

わたしの大好きな、田舎のごはんです。

ひさしぶりに、大雪です。


長野の平野部でも50㎝は降ったみたい。

お出かけの予定やイベント予定も、軒並み中止。



前の晩から、注意はしていたんだけど

ずんずん降り積もりました。



お庭の滑り台も埋まりました。


我が家の薪ハウスがつぶれました・・・・

雪の重みです。

夜半に降った雪は、最初は軽い雪だったんだけど、

時間経過とともに、重い雪にかわったみたいで、すごい重さになったんだね。


朝になってみたら、ハウスが無残にもつぶれていて、びっくり\(◎o◎)/!

いや~~~久々に、驚きとショックで言葉にならずです。

みなさん、雪にはくれぐれもお気をつけてくださいね。

きょうは、ゆっくりお家でこもりました。

新幹線も私鉄も運転を見あわせていて、交通網はマヒ。

もちろん、車の運転も注意ですが・・・・

我が家の前の道路は、まだ除雪が終わりません。

あしたも、どうかな~~~~不安でいっぱいです。

やっぱり、冬でしたね。

このまま春になるのか?なんて思っていた、2,3日前はなんだったんだろ?

信州の春は、まだまだのようですね。
タグ :長野市大雪

篠ノ井の瀬原田にあるぱん屋さん!

『こむぎ』




樹の看板、かわいい♪



知る人ぞ知る、美味しいぱん屋さん♪

お店はログハウス



たくさん買ったのに、写真を撮る前に食べちゃった(笑)

いちごくりーむの入ったチョコパン

うずまきのは、シナモンロール

くるみあんぱん

どれも、生地がおいしい!

あんぱんのあんこが、めっちゃ美味しかった。

ちょこのは、チビちゃんが食べたから、味見もしなかったけど

パクパクと食べていたので、絶対美味しいな。

自分でパンを焼くのも楽しいけれど

やっぱり『パン屋』さんにはかなわないな・・・

おいしくてしあわせ気分になりました。

また、行きたいな♪



長野南バイパスにほど近いところにあります、喫茶店。

カフェかな~~オリジンさん。

ランチに行ってきました!!

前から、気になっていたのですが、初訪問です。



カレーとオムライスのハーフ&ハーフ



オムライス



ハンバーグとカレーライス



日替わりランチ

どれもこれも、800円から1000円くらいで

ランチには、コーヒーとスープが付きます。

めっちゃお得ですよね。

何と言っても、どれも美味しい!

シェフは、東京などのホテルで修行されたそうで

どれも本格的なお料理(なのに、安い!)

ココの2階は、フリースペースになっていて、20畳くらいの洋室。

フラダンスの練習にも使われているそうですが、

ママ友会や合コンなどにも利用できそうです。

オーナーさんも、『是非、たくさんの方に利用していただきたい』

と言っておられました~~~

是非、みなさん、有効に活用したらいかがでしょうか??

お料理込みでの料金設定をご相談で。

美味しいお料理で、おしゃべりもはずんじゃいますね。

お立ち寄りくださいませ♪


住所  長野県長野市稲里町 下氷鉋530−1

11時から2時までランチタイムです。


大雪の週末、いかがお過ごしでしたか??

その雪も、今日は、だんだんに溶けだしてきました。


さて、今年から開催している『コラボ加工塾』ですが

第2回目のご案内です。


今回は

『濃縮だし醤油』を作ります。

だし醤油は、何にでも使えるお醤油です。

お浸しにも、佃煮にも使えますし、もちろん、丼物の味付けにも便利ですね。


たくさん作って、持ち帰りおうちですぐに実用出来るので、お夕飯にも間に合っちゃいます(^v^)

是非、多くの皆さまのご参加をお待ちしていますね。


☆    ☆    ☆     ☆     ☆


濃縮だし醤油作り


講師   小諸・食ママ倶楽部   高地清美先生

開催日    2014年3月12日水曜日   午前10時より12時半くらいまで。


開催場所   信里地域交流センター


参加費     1500円(講習料・場所代・資料代・試食代)

*材料代別途

*500CCペットボトル持参してください。

*作っただし醤油を持ち帰ります。

持ち物    エプロン・三角巾・包丁・参加費・ペットボトル


お申し込みは、メールでもOKです。

お申し込み、お待ちしていま~~~す(*^^)v



第7回 重ね煮料理教室の案内です!!

今回は

ごぼうを使った野菜の重ね煮を作ります。




ごぼうとひじきでどんなお料理に変身するのかな~~

楽しみですね!!


講師は、いつもの私の重ね煮の師匠   古山先生(信州穀菜塾)


ご希望の方は、是非お申込みくださいね。

先着12名様です。


お申し込みは、コラボまで!メールでもOKです。

おいしい重ね煮を習得して、健康でおいしい食卓を囲みましょう。

多くの皆さまのご参加をお待ちしています。


尚、今回は重ね煮の応用編です。

基本編からも教室開催しますので、お問い合わせくださいね。


開催日   2014年2月28日金曜日  10時から


場所     長野市篠ノ井村山

        信里地区交流センター調理室


参加費    1500円(おつりのないようにご用意下さい)


持ち物     包丁・布巾・エプロン・三角巾







雪が降りました~~

驚くくらいの雪で、久々に雪かきをしました。

さて、そんな大雪の週末、フェスタもんぷらに参加してきました。




朝から、雪にも負けず

多くのみなさんが来場されました~~



ステージでは、かっぽれにコーラスにダンスなどの

華麗なステージ発表があり、とっても賑わいましたよ。

コラボは、地元企業のたんぽぽさんに協力していただき

いろんな商品を販売いたしました!



どれも手作りのおいしい品物。

なつかしいおこしもち

季節のやしょうま

切干だいこん

おべんとうにおやきににらせんべいも!!

どれも、思ったより早くにみなさんにお買い上げいただき

二日間とも完売!!

ありがとうございました。

売り上げの一部をコラボの活動資金としていただいております。
(たんぽぽさんより寄付)

みなさんと楽しい時間をすごさせていただき、感謝です。

また、どこかでコラボのお店を見つけたら、お声がけくださいね。

ありがとうございました!!
記念すべき「コラボ加工塾」第一回を開催しました!!

講師は、食ママ倶楽部 高地清美先生♪

美味しい調味料作りを学びます!!

第一回は

「りんごの万能だれ」



もちろん、地産地消にこだわります!!

りんご・にんにくは地元産

しょうがは、高知産でした。



出来上がりはこれ!!

フルーティーな万能たれとなりましたよ。

ここからひと月くらいは熟成させると、さらに美味しくなるそうです。

今日は、出来上がったたれと熟成したたれの食べ比べもしました。

どちらもおいしいですが、熟成たれはやはり、まったりとコクが出ていました。

今日作ったたれは、りんごの酸味と甘さを感じるのと、すこしとがった味に思えましたが、蒸し野菜にかけていただいたら、ま~美味しいこと!!

熟成するのを待たずに食べてしまいそうです(笑)

たくさんお持ち帰りできて、満足♪

みんなで作ったから、意外と短時間でできたし、おしゃべりしながらとっても楽しかったです(^-^)

お茶もお菓子も、食ママ倶楽部のオリジナル商品をおやつにいただきながらの、先生の講義もすごくためになりました。

家族の健康と元気のために、おいしい調味料を手つくりするのってやっぱり大切だね~~

もちろん、安全安心だもの!

このたれは、常温で保存が効くのでそれも便利。

ドレッシング・つけだれ・焼きダレ・ディップ作りにと

便利に活用もできるそうです。

これから、う~~んとおウチでお料理に使えそうで嬉しい!

今回、参加できなかった方々、もしご興味がありましたらご連絡くださいね。

また、開催いたします。

よろしくお願いいたします!!

また、来月の加工塾もお楽しみに♪

寒い寒い朝。

でも、とても楽しみにしていたところへ行ってまいりました。

長野県短期大学です。

ここは、幼児保育のスペシャリストになるために多くの女子学生さん達が通学しています。
今日は、併設の幼稚園との一緒の授業があるというので見学に行きました。



まずは、子供たちの給食にも登場する「牛乳」のおはなし。

手作りの紙芝居がとってもかわいい(^-^)

子供たちに牛さんが話しかけ、クイズをしたりどうやって牛乳が自分のおウチにやってくるのか、流通のはなしもしていました。

幼児園児さん(年長と年中さん)、とってもお行儀よく、そして熱心に紙芝居を見てクイズにも答えていましたよ。

牛乳のはなしのあとは・・お弁当のはなし。



博士と助手の掛け合いの寸劇を通して、お弁当の中身は、だれが?どうやって?どうして?作ったのか?

だれが買って、調理して、お弁当になるのか??お話をしました。

嫌いなものがお弁当に入っていても、それを栽培した人・運んできてくれた人・売ってくれる人・そして買うために稼いでくれた人・スーパーで買ってきた人・そしてお弁当を作っってくれたママやぱぱ!

というように、みんなに感謝しながら食べなくちゃいけないね。

嫌いなものも、ちゃんと食べなくちゃ元気にならないよ。

そんな話をしながら、寸劇は進みました。

小さな子供たちも、あきずに最後まで観劇して偉かった!。

そしてこの構成や演出がなんともほんわかしながら、的確な話題となりとても良かったです。
すごいですね~~~もう、いつでも現場(保育の)に出れそうですね。

今回は、今年の6月の食育全国大会に向けて、

一緒にイベントをできないかと思い見学させていただきました。

想像以上に、学生さん達のパワーを感じて帰ってまいりました。

一緒なら素敵な事ができそうです!!!

さ~~~これから、コラボレーション企画を練ることにいたします!!

皆さん、是非ご期待くださいませね!!!

今年のコラボ活動の目玉をご紹介♪


「一杯の味噌汁プロジェクト」


秋田県から始まったこの活動。

味噌もお米もおいしい秋田のお母さんたちが、子供たちの生きるちからを育てる子育て応援食育活動です。




素敵なパンフレットも届きました!

コラボでは、この活動に賛同し

ながのでも「一杯の味噌汁プロジェクト」を発信いたします。

コラボ設立当時からの活動目的

「食と農を通じて、未来を担う子供たちが健全な食生活を送り、自然や農業に親しみ豊かな暮らしを自らの手で切り開く力をつける為の手助けをする活動を目指しています」

今まで、子供たちとそしてママやパパと活動してきたことは、この目標にあわせて企画運営してきました。

もちろん、これからもこの活動目標やミッションは変わりません。

今年は、特に「一杯の味噌汁」を通じて、

食や農、そして和食に注目して行きたいと思っています。

味噌・醤油をはじめとした日々の調味料はもちろんですが、

一汁三菜な昔からの健康和食にも学ぶべきものがあると思います。

そして、母から子供たちへ、

味噌汁が生きる力を、生きていく心の支えとなることを祈っています。


是非、賛同される皆様のご協力をお願いいたします。

イベントも随時企画してまいりますので、どうそよろしく。



2月ですね~~例年になく雪がない2月。

これから降るのかな~~~

さてさて、2月の最初の節句。

「節分」

もうすぐですね!!お豆用意しましたか??

そうそう最近の、はやりは恵方巻きでしょうか!?

今年は・・・



ということで、こちらを向きながら無言で食べるとイイと言われていますね。我が家も、こんなことをやりだしたのは、最近のような気がします。

もともと、長野では、この風習はなかったですからねえ(笑)

でも、おいしい習慣は、いいじゃないですかね(笑)

子供たちも喜びますし。縁起が良いと言われれば、やっとかなくちゃ。




恵方巻きの具は好きなものでOKだと思いますが、

ちょっと見ていたら、こんなのも見つけました!

具と色合いで、運勢が出るそうですよ。

今年は、ちょっと気にして巻き巻きしてみようかな~~~♪

太巻きは自信がないけど、

一色でひとつの具だったら、細巻きできるな(笑)

子供達でも、細巻きでしたら意外と簡単にできますよ~~

是非、家庭でも楽しみながらチャレンジしてみてくださいね。

はてさて、わが家はどうしましょ(笑)
タグ :長野市NPO

< 2014年02>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
カテゴリ
過去記事
プロフィール
コラボ
コラボ
こんにちは。
コラボです。
長野市の中山間地域で主に活動しています。
恵まれた自然環境の中で
いっしょに農業体験しませんか?

参加してくれる皆さんと楽しんで
おいしい野菜作りや料理をしたいな~
と思っています!
お問い合わせコメント大歓迎です。
遠慮なく、どうぞ~(^O^)/
詳細なお問い合わせや連絡は
オーナーへメッセージ欄からどうぞ!!
kobo_0819@yahoo.co.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人