天気の晴れ間があった昨日は、

玉ねぎを植えました(*゚▽゚*)



山の上の畑。

今年の夏には、じゃがいもを植えていた畑です。

景色がよくて、アルプスも見えたりして、作業中も何度も山を見ました。

この畑だけで、5000本植えました。

春まで、土の中で休みながら、大きくなっていきます。

雪が降って、雪の下で眠ってるのかな。

春になって、雪が溶けるころ、青々した葉っぱが見えてきたら

ぐんぐんと大きくなっていきます。

美味しい玉ねぎになるように、がんばってね。

今年の春から夏にかけて掘った玉ねぎは、小ぶりでいつもより小さい玉ねぎだったけど、とっても美味しかった(*゚▽゚*)

来年も、美味しく美味しくな~れと思いながら、植えました!!

だから、きっと来年も美味しいですよo(^▽^)o

明日の講演会です。

ご興味のある方は、是非どうぞ!






省エネって、叫ばれる世の中。

自分の住んでる環境から考えてみるのも大事ですよね。

まずは、自分⇒そして地域⇒そして地球!!

環境保全活動について考えてみませんか???


問い合わせは  長野市環境部環境政策課内

           ながの環境パートナーシップ会議事務局


           ☎ 026-224-5034 まで

自分の周りから考えるいい機会かもしれませんね。

大根を収穫すると、葉っぱがたくさん!

もちろん、大根自体は、つけもの・サラダ・煮物・干し大根などに
変身していくのだけど。

葉っぱはどうしていますか???





我が家での最近のお気に入りのレシピを公開しますね。

《葉っぱのナムル》

①大根の葉っぱを軽く茹でる。

②水気を切ってざるにあげて、一口大に切る。
(茹でる時に、切っておいてもOKです)

③調味料を混ぜる。

 調味料はすべてお好みの分量でいいですが・・

 ☆ごま油 ☆しょうゆ ☆塩コショウ ☆にんにくすりおろし少々

④調味料と大根の葉っぱをよく混ぜて、出来上がり!!

仕あげに、ごまたっぷりかけるとまた美味しい(*゚▽゚*)


すぐ食べても美味しいですが、30分くらいおいて、味をなじませるとなお、おいしいです!


大根の葉っぱは、茹でると少量になるので、意外とたくさん食べれますよ。もったいないですからね、是非食べてちゃってくださいませ。

《だいこんの葉っぱとちりめんじゃこ煮》

①大根の葉っぱを茹でて、一口大よりすこし小さめに切る。
 ざるにあげて、水気をきる。

②調味料を混ぜて、お鍋に入れて火にかける。

 調味料は分量はお好みなので、あしからず(笑)
 ☆酒 ☆さとう ☆しょうゆ ☆水(少し入れてね)

お酒としょうゆは同じ分量くらいがちょうど良いです(大さじ2づつとかね)
甘味はちょっとだけね(味見してね)

③調味料をいれた鍋に、ちりめんじゃこと大根の葉を入れて、かるく炒め煮すると出来上がり!(汁気がなくなったらOK)

これ、ごはんのおかずにめっちゃあいます!!

是非、お試しくださいませ~~(゚∀゚)

出来上がり写真がなくて(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン

写真撮る前に、完食してしまった・・・・・


また作ったら、アップしま~す(いつか)

ねずみ大根の収穫をしました。



ざっと、100キロくらいはあるでしょうか。

葉っぱをとってしまって、大根の土を軽く落として

少し乾燥させたら、漬物用にします。

きょうは、採りたてですので、大根おろしを作って

手打ちうどんにしようかな??

子供たち、いっぱいお手伝いしてくれたので

助かりました(^_^)

今から、うどん作りにかかりましょ~~~~



先月、イケメンズに教えてもらった『手打ちうどん』のレシピを元に

頑張ってみます(((o(*゚▽゚*)o)))


天気予報では、雨マークだった23日に
茶臼山動物園のそばで、薪作りのイベントがありました。

NPO法人CO2バンクさんのイベント

『薪を作ろう!森を育てよう!』

詳細はこちら⇒http://co2bank.naganoblog.jp/e1147555.html



茶臼山植物園や童謡の森近くの木を伐採して、薪作りをするイベントですが、伐採したあとに植林作業もしました。

雨がぱらつくお天気でしたが、皆さんもくもくと薪作りにがんばっていました。

我が家も、薪ストーブ愛用ですので、主人と参加。

大きな樹木から枝木まで、チェンソーで切ったり、油圧式の薪割り機で適当な大きさに切る作業をしました。

わたし・・こう見えて、うちではチェンソーを使ったことがありませんでしたが、今回は主人に教えてもらいながら、チェンソー作業をしてみました。意外と見ているよりは大変なんですね・・・

それを考えると、森林組合のみなさんが、いとも簡単に大きな樹木を切り倒し、枝を落とし、適当な大きさに玉切りをして行く作業の早いことったら、すごい早業でした(本当に見事です)

一日がんばって、山で作業して



薪もたくさんできました!

これで、来年の冬の薪もできました(まだまだ足りませんが・・・)

森を守って、森を育てるって大切なことですね。

とくに、長野県は山がたくさんあるんだもの。

真剣に考えなくちゃいけない時期にきているような気がします。

お世話になった、スタッフの皆様、森林組合のみなさん、ありがとうございました。また来年も参加したいと思います。

きょうは、抽選でめでたくあたって!!

『ビューティー・キッチン』

ホクトのお料理教室に行ってきました。



ホクトといえば・・きのこ!!ですよね(^O^)

えりんぎ・しめじ・ぶなしめじ・ブナピー・まいたけを使って、カラダにヘルシーなきのこレシピを教えて頂いてきました。

聞くところによると、ダイエット効果が高く、2ヶ月の実践で6キロ以上やせたモニターさんが雑誌にも紹介されたそうです!。

さて、そんなきのこ効果を期待して、調理実践!!


きのこの簡単まぜごはん♫
(ブナピーとしょうがを炊きたてのご飯にまぜるだけ!)
生姜の風味が、とってもさわやかで、きのこの食感もよくて、お腹いっぱいになる混ぜご飯です。


きのこのポタージュ
(ブナピー・エリンギ・使用して、かぼちゃでとろみをつけるので、めっちゃヘルシーですが、きのこのおかげでコクと出汁が出ていておいしいです)


きのことキャベツのコールスロー
(まいたけ・エリンギ使用して、キャベツとパプリカとオレンジを合わせてドレッシングをかけて出来上がり~。マヨネーズも使わず、オレンジの酸味とマスタードのおいしいドレッシングでいただきます)


きのこと長芋のヘルシーグラタン
(エリンギ・ぶなしめじ使用して、ホワイトソースを長芋で作りました。長芋すりおろしと豆乳と卵で、ホワイトソースをつくり、きのこと玉ねぎ&ハムの上にかけて、オーブンで焼いたら出来上がり)

くどさや、重たさはなくて、ヘルシーなグラタン♫
これ美味し~~~~(^O^)

そしてなにより、油分を使わずにグラタンなのでカロリーが低い!

今日のメニューすべて食べても、なんと508カロリーです!!

コンビニ弁当なら、この1.5倍はカロリーがあるだろうし。

なのに、このごはんでお腹いっぱいになりました!!!


いや~~~きのこの栄養素や特徴も、かなり詳しく教えていただき、レシピや食事の献立のポイントも教えてもらえて、とてもためになった料理実習でした。

気軽にきのこ料理始められそうです(^O^)

本日の講師の先生は、ホクト(株)管理栄養士  坂本先生

そして、ホクト(株)野菜ソムリエ 宮本先生   でした。

お二人共、とても気さくで美人さん♫

やっぱり、きのこを食べるとビューティーになれるのね!!

これから、鍋のシーズンですし、冬野菜はきのこ類とも相性がよいので、わたしもダイエットもしつつ、きのこを食べたいと思いま~す(^O^)

気になった方はこちら!!ホクトのHPにメニューもたっくさんありますよ!!

http://www.hokto-kinoko.co.jp/recipe/index.php

ご覧くださいませ~~~(^O^)

本日は、月に一度の『つぶつぶ雑穀料理教室』です。

本日の雑穀は『もちきび』『もちあわ』です!

わたしは、雑穀のなかでも、もちきび大好きですので、きょうはとっても美味しい料理が出来てうれしかったです。(((o(*゚▽゚*)o)))



参加者の皆さんは約1年間、こうして一緒に料理教室をしてきたので、講師のひろこさんのアドバイスを元にとっても手際もよく、いくつもの料理を手がけていきます。


これは、本日の雑穀ごはん『黒米とヒエと大根のごはん』

こうして、大根も一緒に炊いてしまいます。


あずきも炊き方を教えていただきました。
甘味味は、砂糖ではなくてデーツ(なつめやしに似た実)を使用。



もちきびポテトの仕込み=これ、とってもおいしいおかずなんです!!これが、コロッケの具になったり、サモサの具にもなりますよ。

☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

では~本日の雑穀料理をご紹介!!


水菜とりんごとごぼうのサラダ
(ごぼうは、しょうゆとゆずで風味を付けてその汁ごとさらだにしました。おいしいです~(((o(*゚▽゚*)o)))


もちあわグラタン♫
炊いたもちあわを豆乳と一緒にソースにして、グラタン風にしました。
カロリーダウンで、グラタンみたいにトロッとしたもちあわがイイ!




炊いたもちあわにバジルペーストを混ぜて、トースト!
バジルペーストともちあわが最高の組み合わせに!
風味豊かな、イタリアンな一品です。




本日の雑穀ごはん&す-ぷ
スープは、黒米・かぼちゃ・さつまいもが入っています。
仕上げに豆乳を加えてズープなりました。塩味がちょうどよくて美味。



もちきびポテトのぺぺロンチーノ

もちきびをじゃがいもと玉ねぎと一緒に炊いた一品に
ペペロンチーノソースを絡めました。
にんにくと鷹の爪がとってもアクセントになっていて、本当においしい!(これ、わたしのお気に入り)


盛りたくさんの内容で、とってもたのしかったです。
本日も講師のひろこさん、そして参加された皆さんありがとうございました。また、来月も一緒によろしくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))



いろんな方が、ブログなどで発信されていた

「長野市若穂の清水寺」もみじ

今年はいくことができました~~~o(^▽^)o

本当に素敵で~うっとりicon06



石階段をずんずん登っていくのだけど
その坂が気にならないくらいに素敵だった♫

もみじのグラデーション!





こんなに素敵なもみじを見たのは、初めてです。



心が洗われるような景観でした。

清水寺は、多くの人たちで賑わっていましたが

地元の方がとても親切で、駐車場への誘導も駐車料金も無料で
太っ腹。トイレも仮設ですが整備されていたし、清水寺の前立尊様や観音様菩薩様にもお会いできて、お参りもできたし、本当によかった。

多くのカメラマンさんも、場所を決めてたくさん写真を撮影されていました。早朝から夕方、日が落ちるまで撮影するそうですよ。



まだの方は是非~~♫

えごま知ってますか??



シソ科の植物で、ごまみたいなつぶつぶな雑穀です。

わたしも、昨年『えごま』を初めて知って、料理に活用するようになったばかりですが、鬼無里にいくと特産物で、クッキーなどに使われています。

昨年、地域の子供たちとおばあちゃんたちを対象にした『ぼたもち会』では、きなこ・あんこのぼたもちと、えごまのぼたもちを作りました。

普通のごまのぼたもちは、みなさんご存知ですが、

『えごま』をつかってのぼたもちは、子供たちは初めてでしたし、
おばあちゃんたちにとっては、「懐かしい~」と言っておられました。


とっても喜んでいただいたイベントでしたので、わたしもとても楽しかったのですが、昨日、そのイベントに参加されたおばあちゃまに久しぶりに再会したら・・・

「あの時にさ、えごまのぼたもち作って食べて、とってもおいしかったから今年は種から蒔いて、育ててみたんだよ。そしたらたくさん収穫できてさ、ぼたもち作ったんだよ~懐かしくてさ。そういえば、子供の頃おばばやかあちゃんに作ってもらったのを思い出してさ~昔よく畑にあったえごま。作って見てよかったよ。ありがとね。思い出させてくれてさ」

と言われました(*^_^*)

そうなんですよ~~~おばあちゃんたち、子供の頃「えごま」すっごく身近にあった雑穀なんです!!

今じゃ、作ってる人少なくなっちゃたけど。

この美味しさを知ったら、また作ってくれる人増えそうな気がします。

もちろん、わたしも作りました!!

コラボの小さな活動が、おばあちゃんたちの思い出につながって、荒廃農地が、少しでもなくなればいいな。

雑穀作って、おいしいお料理にして、お菓子にして、子供たちに伝えていくこと!すごく大変だけど、素晴らしいことだと実感。


おばあちゃんの「がんばってるね~これからも応援するから」

そんな言葉が嬉しくて嬉しくて。。また頑張れる!!


地域活性化って一言では表せないぐらい、大変なことだらけだけど
コラボの活動がそのひとつになっていけるように、やっぱり私たちは進まなくちゃ。

地域のおばあちゃんにそう言ってもらえたことが、本当に嬉しい!!

これからも微力ながら、がんばろうと思いました。





きょうは、朝方寒かったけれど

日中は、そんなに寒くもなく・・過ごしやすかったですね(^O^)

畑に白菜を見に行ったら~



お天道様のひかりを存分に浴びて

元気そうな白菜たちがいっぱい♫

雑草もあるけど、気にしない気にしない(笑)

そろそろ収穫できそう!

実は、ここのところ、少しづつ白菜を採って鍋に使っていました。

ちいさな、まだ丸まらない葉っぱみたいな白菜でも

柔らかくてみずみずしくて、美味しい(((o(*゚▽゚*)o)))



今年はね、声かけて話しかけて育てたから

とってもいい子に育っていますよ(笑)

虫さんも適度についたけど、今はいない(やった~~)

追肥もなしでいいと聞いたので、最初に植えたまんまです。

出荷できるような立派な白菜じゃないけど、

コラボ畑の大切な収穫物♫

これから、白菜料理を極めようかしらん(^O^)



今朝は、雪が降ったところもあるみたいで、寒かったですね。

我が家の周りは、雨模様で雪にはならなかったですが、薪ストーブに朝から火をいれてしまいました・・。

さて、ポストを覗いたら素敵な贈り物が届いておりました。



lilyさんから、お礼状です。
なんと、素敵な絵手紙でくださいました。

わたし、ブログで『これが好き』と宣言したので

それを送ってくださったのです!!

ほんとうに、ありがとうございます!!



この絵みたいに、いつも笑顔でいられたらいいな♫

子供や主人と喧嘩しても、仲直りがすぐできるように!

この絵手紙を見るたびに笑顔になります。

素敵な贈り物をありがとう、lilyさん♥

また、ご一緒できたらうれしいな(^-^)

ご縁を頂いた『ナガブロオフ会』にも感謝♪

うたかたさん、ありがとうございます!!!

また、みんなで女将さんちに集まりたいなァ~~~(*゚▽゚*)



長野は漬物のおいしいところ!

わたしも、お漬物大好きです(^O^)
我が家は、家族中みんなが漬物好きですので、年柄年中、漬物は食卓にのぼります。
(おかずとして、一品になるから便利)



そろそろ、我が地域の野沢菜も大きく成長してきましたよ!

実は、わたし、今まで『野沢菜漬け』成功したことありません(笑)

昨年、見よう見まねで挑戦したのですが・・見事に撃沈・・

結局、実家の母の漬けた野沢菜をいただいておりました。

今年こそ、自分でおいしい漬物をつけようと思っています。

あっ、『たくあん』は昨年、初めて漬けて大成功!!美味しかった~。

昨年は10キロ漬けたので、今年は30キロにしようかなと思っています。


さてさて、野沢菜・・・・今年は、母の漬け方をしっかり教えてもらって、おいしいのを食べたいな(^O^)

私と一緒に『野沢菜漬け』やってみたい方、いらっしゃいませんか??

一緒に野沢菜を収穫して、自分の樽に漬物してみませんか?

もし、興味があるかたいましたら連絡くださいませ。

畑にご案内しますし、いっしょにお菜っ葉洗いをして、漬けましょう!

連絡は、オーナーへメッセージ欄からでもOKですよ(((o(*゚▽゚*)o)))

きょうは、子供たちが更農実習日!!

今回は『白菜収穫と白菜鍋パーティー♪』

お天気がイマイチでしたが、畑に行って、みんなで植えた白菜を収穫しました。



おねいちゃん達と、一緒に収穫しますよ~~
(これだけで、大盛り上がり)



白菜を見極めて・・



大きい白菜をよっこらしょっと『採ったど~~~』

さ~これを持って、実習室へ移動して・・

次は、お待ちかねの『白菜鍋』





白菜と豚バラ肉を重ねて重ねてえ~



鍋に入れていきます。

あとは、水をちょっとと塩・出汁を入れて、火にかけます。



出来上がりはこちら!!
おいし~お鍋の完成です。

おこちゃまでも簡単お手伝いもできて、おいしいお鍋になりましたよ。


ふろふき大根もいただきました!!


楽しく、子供たち大興奮な実習日でした!

お鍋も大根も最高の出来!

実習もあと来月の一回でおしまいです。

来月は、『もちつき大会』です~超楽しみ(((o(*゚▽゚*)o)))

きょうも、たのしい実習をありがとうございました!!

また、来月もよろしくお願いします。



仕事で、遠出(大町市)

天気も良くなかったから、お出かけは憂鬱だったけど、

いい事がありました(*^_^*)

仕事先の近くで、本当に森の中にひっそりとあるパン屋さんを発見!!


こんな木立のなか。



パン・ド・カンパーニュさん

なんと、天然酵母のパン屋さんと手つくり家具工房がいっしょ。

パンのいい匂いのするなかで、とんかちのトントンの音が鳴り響く♪

パンといっしょに、かわいい椅子や雑貨が並んでいるのです。

大町温泉郷の近く。





クリームチーズパン

あんぱん

エピ

どれも、おいし~~~♪

天然酵母で砂糖を使わず、あっさりしてるけれど

外側がパリっ!中はもっちり!

小麦のいい匂い♪

最高の私好みのパン!

この他に、プレーンなフランズパンも購入しました。

軽くローストして食べたら、マジおいしくて(*^_^*)嬉しくなった。

遠くにお仕事も、こんなことがあると、楽しくなるのよね(*^_^*)

早いもんで、今日は立冬だそうです。
冬のはじまりです(^-^)

今年は、雪が多いのかな??どうでしょうか??

さて、11月ですが、すでに来月のイベントの準備が始まります!!
来月は、クリスマス!!みんな楽しみなクリスマスですね~。

来月、コラボでは長野市内小学校の児童プラザにて

『クリスマスケーキ』作りをサポートします。



どんなケーキにしょうかな??



去年は、学年別にスポンジケーキを焼いたり
クッキーケーキを作ったりしました。

とっても楽しかったので、今年も張り切って子供たちをサポートします。



今年はカップケーキもかわいいな~と思いますが、時間に限りがあるので、段取りを考えなくちゃね♪

大人も子供もハッピーになれるクリスマスケーキを作りたいな。

だって、やっぱりクリスマスは特別だもんね。

さ~準備を整えて、もちろんリハーサルもして、みんなで楽しくケーキ作りが出来るように、コラボもがんばりま~す(((o(*゚▽゚*)o)))



先月のコラボのイベント!

『家族で楽しむ郷土食ランチバイキング&絵本読み聞かせ』

本日の長野市民新聞で掲載されています。



当日は、スノードロップの皆さん

野菜ソムリエの小池眞理子先生

たんぽぽの小池社長

多くのみなさんに、ご協力いただき、素晴らしい会になりました。

子供たちが、郷土食をたっくさんたべてくれて、本当にうれしかった。

親子連れの方々にも

『楽しかった~~今度はいつですか?』

と聞いてくださるかたもいて、本当によかったです。

コラボは、食・農・子育ての応援をするとともに

子供たちの豊かな未来のために、まだまだ活動をしていきます。

是非、まだ参加されたことのない方々にも、興味をもっていただき

たくさんのかたと交流できることを楽しみにしています。

これからも、応援よろしくお願いします(^-^)

そして、当法人のイベントに参加してくれたみなさん!!

ほんとうにいつもありがとうございます!

これからも、よろしくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))



ikemen's kitchen!!で、手打ちうどんを作ることと、いっしょに戸隠大根についてもお勉強しましたよ。


手打ちうどんの生地を休ませている間・・

畑へ『戸隠大根』の収穫に行きました。



前の実習で『戸隠大根』の種をまいたのですが・・・途中でヨトウムシに食べられてしまい・・生徒さんと先生が、新しく種をまいてくれたそうです。(ありがとうございます)

それでも、食べるには十分なおおきさになっていました。

戸隠大根は、江戸時代に商人が戸隠の地に大根の種を持ち込んで育てたのがはじめと言われているそうです。

昔からある大根ですが、自家栽培をしているうちに、大根の形や品質にばらつきがでて、一定の形に収まることができませんでした。しかし『それじゃダメだ!』と思った地元の地域の方々が協力して様々な栽培方法・品種改良を行い、現在のよう形状・品質にすることに成功したのです。

現在は、『戸隠大根振興会』という組織が地元農家の方が組織していて、伝統の味・品質を保っているのだそうです。

漬物やおしぼりうどんに薬味にと、とてもおいしい大根です。



大根おろしのつけ汁を作って食べたら~~辛い!!

この辛さがおいしいのだそうですよ~。

おしぼりうどんは、長野県でも北信地域の郷土食だそうです。

わたしも、知ってはいましたが、食べることはなかったので、初体験♫

大人の味ですね(´・_・`)辛さのなかに、味噌や鰹節を入れて、自分好みに汁を作るのも楽しかったです。

みなさんも辛い大根が手に入ったら、是非お試しくださいね!!



日曜日の今日、『更級農業高校~ikemen's kitchen』に行って来ました!!

楽しみにしていた、『手打ちうどん』です。




まずは、デモンストレーションと説明を聞きます。




小麦粉に水を4回に分けて、入れながら捏ねます。


全身の力をかけて、捏ねていくと・・・まとまってきます。


ビニールに入れて、足で踏んでまたまたこねます。

こねた生地は、30分以上寝かせます。


寝かせた生地を、伸ばします。


あとは、うどんを切って、茹でれば出来上がり♪

うんうん、意外と工程は簡単なんですよね。
あとは、コツをつかめばOKかな~~(*゚▽゚*)

このあと、参加者の皆さんと実際にうどんを打ちました!!







おうどんは、『おしぼりうどん』

うどんつゆを、大根の搾り汁でいただきます!戸隠大根をおろしてしぼった汁に、味噌やネギ・鰹節などをいれて、自分好みにつけ汁を作って、うどんを入れて食べます。



茹で上がりはこちら~~(^O^)

コシがあって、とってもおいしかったです。

やってみると、意外に簡単な工程で、用意するものも少ないので、おウチでも挑戦してみようと思います。

今月も、楽しい実習をありがとうございました。

ikemen's の先生方、ありがとうございました!

来月はとうとう最終回・・・名残惜しいけれど、よろしくお願いします。

11月になりました~。
紅葉もすすみ、おウチから見える山々も色ついてきました。

10月の最大イベント『ハロウイン』も、子供たちと楽しむことができて無事終了♪

遅ればせながら、我が家のハロウインかぼちゃ作成の公開しま~す!(かなり遅いアップ・・失礼)


ナガブロガーのなづなさんちから頂いたかぼちゃ♪


顔の下書きをしたら、頭の部分をカットして、中身をくり抜く。



おめめと鼻と口をカットして・・形を整える。
結構難しい(´・_・`)


出来上がりはこちら~~~~(*゚▽゚*)

どうでしょ~~~初めてにしてはいい感じ♪
(自画自賛)

ハロウインを楽しんだ方も多いとは思いますが、

保育園や学校でも最近では、楽しんでいる様子。

今年は、小学校のハロウイン用にお菓子作りもサポートさせていただきました。クッキーを大量に作りましたが、楽しかった。

来年も、子供たちとハロウインを楽しめるといいな(*゚▽゚*)

来年は、もっと大きなかぼちゃでランタン作りもしたいと思います!

< 2012年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリ
過去記事
プロフィール
コラボ
コラボ
こんにちは。
コラボです。
長野市の中山間地域で主に活動しています。
恵まれた自然環境の中で
いっしょに農業体験しませんか?

参加してくれる皆さんと楽しんで
おいしい野菜作りや料理をしたいな~
と思っています!
お問い合わせコメント大歓迎です。
遠慮なく、どうぞ~(^O^)/
詳細なお問い合わせや連絡は
オーナーへメッセージ欄からどうぞ!!
kobo_0819@yahoo.co.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人