長野市の街中

ゲストハウス&レストラン

Pise  さんにて

BBQしましたーーーー。






外観も変わってるでしょ。

なのでーーーー普通のBBQじゃないの。



ワニ




鹿

しかも、店主が数日前に捕獲してきた鹿らしい。



そのほかの肉も、めずらしいものばかり。

普段、わたしは、あまり肉を食べないんだけど

興味深々(笑)



野菜とスペアリブの煮込み。

御肉がやわらかくて、おいしーーーーー

お野菜もたっぷりいただきました!

今回は、

イベントの打ち上げと反省会。

あ、でも、反省したかな。

お肉にびっくりしちゃって(笑)

肉にかぶりつくなんて

子どものころにしたか?なって感じ。

大人になってからは

普通の焼肉やBBQはするけど、こんなんは初めて!!

長野の街中で

にぎやかにBBQ.

とーっても楽しかった。

こんな場所があるなんて、初めて知ったし

ワニも長野で食べれるなんて、初めてシッターーー

興味のある方、是非行って見て!!
ステキな


お世話になってる


ジェントルマンから


頂いたお守り。





熊本の味噌天神様


大事にします!!

いつも味噌神さまに

見守ってもらっているので


きっと大丈夫。

今年もがんばった。

来年もがんばる。

わたしの周りの

すべての人に

幸せがたっくさん訪れますように。



信州新町のミュゼ蔵


ここで開催中の写真展に行ってきました!




ステキな風景写真と

そこに添えられたカメラマンの「雑感」を一緒に楽しむ写真展


大野義直先生は、息子の剣道の師匠でもあります。

剣道をしているときとはちょっと違う先生の人柄を

写真と雑感から、垣間見ることができました。

現役の教師でもある先生の

子どもたちへの視線や

これから生きていくことへの希望や思い

景色と一緒に文章もとても感慨深いものがありました。

きっと

先生としても、優しい感情をおもちなんだろうと思います。

息子

テレテレして先生と話しもせずにきちゃいました(笑)

写真にご興味のある方 

12月10日まで開催中ですので、是非、ごらんになってくださいね。



薪ストーブに入れておくだけで

簡単に


焼き芋が作れちゃう。


冬の定番おやつ。

でも、たまには、ちょっと手間をかけて、、、



スイートポテトを作りました。

焼き芋したさつまいもを

皮をむいて

実だけをスプーンでくりぬき

砂糖と牛乳で煉ってから

オーブントースターで焼いたら完成。

皮が少し残ってるのは、ご愛嬌(笑)

あったかいスイートポテト

子どもたちも

そして大人もハマる。

簡単おやつ、最高です。
11月24日


和食の日


この日は、小布施町へ

栗ケ丘小学校6年生のみなさんと和食授業です。



能登重鰹節店の10代目女将のお話からすたーと!!


大きな昆布にみんなびっくりしたり



鰹節を削ったりしましたよ。

みんな、削るのは初挑戦!!!

休み時間も惜しんで、削りました。



2時間目は、和食の話し。


一汁三菜


お箸の所作も確認


みんなで練習もしました。

こどもたち、真剣に箸を持っていましたーー。



そして最後は、好きな出しで味噌汁を作って飲みました。

昆布

かつおぶし

煮干

好きなだしを選び、簡単味噌汁

でも、とってもおいしーーー。

みんな、楽しんでくれました。

この授業の様子は、


夕方のニュースで流れました。


民放各社が取材に訪れていただきました。


夕方は、時間差でニュース映像が流れてどれか、見られた方がいたんじゃないかなあと思います。


和食の日

どんどん広まるといいなあと思います。




信州へお越しのお客様をおもてなし。

善光寺近くのお店を選びました。

鳥蔵東屋別邸さん




こんなステキなふすまのある御部屋で。

ここは、どの個室も古さと新しさが入り混じりとても素敵。

ここでいただいたのは、、、

季節感のあるお料理と、鶏の水炊き



サラッともみじが添えられた前菜



信州食材がふんだんに使われていました。
サーモンに信州牛



お造り



とろとろの茶碗蒸し


どのお料理も、意外と薄味で素材の新鮮さがわかる料理でした。

いくつもあるのですが、どれも少しづつなので、飽きずにいただけます。



めずらしい玉ねぎと鶏肉

初めていただきましたが、とってもおいしかったです。

鍋の最後の〆は、ラーメン!





あーーおいしかったーーー

鍋の〆にラーメンってめずらしくないですか??

おじやかうどんと思っていましたが、ラーメン!なかなかおいしいーー。

もちろん、、、デザートも!



東屋特製ぷりん

濃厚で美味!

アイスクリームはかぼちゃ

ティラミスも。

おなか一杯ですが、スイーツは別バラ(笑)

おいしく楽しい時間を過ごしました。

ご馳走様でした。

大変、おいしゅうございました!


11月24日は和食の日

ユネスコで『和食』がユネスコ無形文化遺産に認められたのを機に

和食の日が制定されました。

NPO法人コラボでは、昨年度から11/24を前後に、和食の日授業を開催しています。

今回は、長野市立信里小学校にて開催



まずは、だしの話し

能登重鰹節店 10代目女将 石坂晶子さんにご教授いただきます。

だしの種類

だしのひきかた

利きだし

3種の利きだしは、子どもたちのワークショップとしてみんなでチャレンジ。



こんぶ

かつおぶし

にぼし

みーんな、しっかり飲んで香りもかいで、当てていきます。

38名のこどもたち、ほとんどの子供たちが3種類をあてていました。



3種類の中から、一番自分の好きなだしもえらんでもらいました。

1番は、かつおぶしでしたよ。

香りたかい、削りたてのかつおぶしのだしは、本当においしいのです。

さて、2時間目は『和食』のはなし。



おはしの所作をみんなで実演。

和食器のおはなしや、食べるときの所作は、知っているようであらためてしると、大変勉強になります。

日本人だもの箸の所作は、綺麗だとうれしいよね。

やはり、これから大人になるこどもたちに

日本食

箸の所作

和食のこと

知っていてほしいなあと思います。

まだまだ、伝え切れていないこともあるかもしれませんが

コラボでは、

和食文化について、みんなと考えていく授業を

していきたいと思います。

ご興味のある皆さん、是非

御問い合わせくださいね。



何ヶ月も前から予約して

楽しみにしていた『隠れ家』にて、ランチ会♪




ウエルカムドリンク

なんと、ちいちゃな生姜が花になってお茶に♡



小さめお盆にセットされたおかずたち

なんと、器もかわいいーー。

これだけでテンションアゲアゲです。



それぞれの素材が丁寧にお料理されていて

しかも、やさしいーーお味。

ほっこり癒されるお料理でした。

本当に、おいしくて、カラダが喜ぶ!!



こんなにおかずがあるのに、メインは別途に

ホワイトビーフストロガノフ。

ご飯が、ピンク♡あーーーーおいしいーーーー

旬野菜がふんだんに使われて

ごはんも新米。

店主のおもてなしのココロがうれしいランチです。

どのお料理もめっちゃおいしい。

複雑なことよりも、シンプルに調理されて

でも、手を抜かない下準備が感じられます。

最後は、、、



フルーツティーとモンブラン

手つくりのデザート。

最高の美味しさ!!

あーーーおなか一杯。


ご一緒されたみなさんは、お忙しい方々ばかり

なかなかご一緒するのって難しい。

でも、このタイミングでいっしょにランチできて


おしゃべりもたっぷりで、嬉しかったーーーー。

そして

いつうかがっても

素敵な御もてなしをしてくれる『隠れ家』さん。

本当にうれしい一日でした!!

また、うかがいたくなるカフェです!!


我が家は、私が忙しいと、、、、


朝ごはんでも昼ごはんでも

もちろん、夕飯でも自分の食べたいものを

家族分、時間のある者が作ります。


それは、大人であっても子どもであってもおんなじ。

ま、それだけ我が家は、全員食いしん坊(笑)


ある日の夕飯をご紹介。





まるごとアジをスーパーで購入。

自分でさばく!

動画サイトでさばき方を見て、さばくことにして、

調理方法は、クックパットで。

いやはや、たいしたもんです!!

あじは、やわらかく揚げてあり、南蛮漬けになっておりました。

マジでおいしーーーー。




ハマチのずけ

こちらも、丸ごと1匹をさばいて、

ずけにしたり、塩焼き用に切り身に。

これも超美味しかった!!

ごはんにのっけて食べたらサイコウ!

こどもたち、かなり腕をあげました。

母が忙しいと、ごはんもおなかがすいたときに

食べれないから、、、自分たちで作る。

食べたいなあと思うものを、自分の分だけではなく

家族の分も作る。

失敗も、もちろんあります。

でも、自分でやる事に意義があります。

どんな小さなことでも、やりたいと思ったときがチャンス!!

見逃さず、やらせてみるって大事ですね。

我が家は、男の子も女の子も自分で作る楽しさを知っているから

ご飯つくりは意外と好んでやってくれるようになりました。

両親が忙しくても

自分で、煮炊きができる子に育ってくれたらサイコウに嬉しいです。



大きなイベントが無事に開催終了し

年末までカウントダウンになっていく前に、、、

興味のあることにchallenge!



山ノ内の温泉宿にて開かれた

『酵素とマクロビランチの会』に参加。

初めての方々と、初めての場所で、ちょっと緊張。

でも、とても勉強になりました。

そして、久しぶりにラクチンだけど、ひと手間かかった料理をいただき

パワーをいただいた気分です。



お料理には、動物性のものは使われていない、

いわゆるマクロビクッキング。

かきフライ=実はまいたけフライ

春菊のナムル

白菜のサラダ美人ドレッシング

有機ミニトマト

重ね煮スープ



重ね煮は、我が家でも作りますが

きのこ・にんじん・たまねぎが基本で塩のみで作ります。

味付けは、いろいろかえれますが、こうしてスープにすると、

御野菜のだしと塩のみで、超おいしいのですよーーー


我が家は、味噌汁にしたり、煮物にしたり、パンにしたりします。

久しぶりに、こうしてシンプルスープをいただきましたが、

とっても優しい味でほっこりしました。



タルタルソース

実はこれも、乳製品や卵は使っていません。

豆乳ベースで作ってありました。

これは、本当においしーーーー。

もったり感もしっかりあって、今度我が家でも作ろうと思います。

これなら、たっぷりつけても罪悪感ないですね。

お料理を楽しみながら

カラダの中にあ酵素のはなしもお聞きしました。

代謝や消化に必要な酵素

年齢とともに減少したり

食べるものによって変化したり

知っているようで知らないこともあり、あらためて酵素ってすごいなと思いました。

食べる事ってすごく重要ですね。

生きるためには、食べなくちゃいけないし

でも、なんでも考えなしに食べるのではなくて

カラダの喜ぶ食べ方をしたいなあと思いました。

皆さんにもお伝えしたいことばかりでした。

また、勉強したいと思います。
1年をかけて企画してきました、

みそフェスタ2017in善光寺

ブログでも、数回にわけて報告をしてきました。

本当に、たくさんの方がみそフェスタに関心を寄せていただき


ご来場いただきましたこと、本当にありがとうございました。




朝から、天気が危ぶまれましたが、なんとか味方になってくれて

すべての企画されたものも完了できました。

今回のみそフェスタには、

多くの協賛企業様に御力添えをいただきました。



ホクト様より、きのこを参加者プレゼントに。



ベイクックコーポレーション様には、参加者プレゼントになんとお米を!



長野の味噌屋さん(味噌組合様)からは、信州味噌を!



みすずコーポレーション様からは、いなり寿司の素や高野豆腐製品をご提供いただきました。

ボランティア用のお昼の飲料として、お茶をマックスバリュさんにも協賛いただきました。

本当に、多くの皆様に

お心を寄せていただき、ありがとうございました。


おかげさまで、昨年よりも、入場者数はかなり増えて

善光寺でのみそフェスタも知名度をあげてきたのかなと思います。

まだまだ

私たちの活動は続きます。

多くの皆様に

味噌や和食

信州の食文化

食べる事や生きる事

感じていただける活動を目指してがんばります。

これからも是非、応援宜しくお願いいたします。

また、この活動は、どなたでも参加できます。

ご興味のある皆さんは、是非、参加してくださいね。

企画

ボランティア

運営

宣伝告知

いろんな方面で、活躍できる方を待っています。

みそフェスタ2017in善光寺

無事に開催できたこと、感謝申し上げます。

すべての皆様にありがとう!!!!
みそフェスタ2017in善光寺

お昼の時間には

昨年も好評だった


『箱膳』


を皆さんに楽しんでいただきました。

箱膳は農村の食文化。

これからも、ずっと継承したい文化です。

語り部は、農文協の池田玲子先生



箱膳の歴史・農村文化のこと

食べごとのことを語っていただきました。



お客様が入る準備のときは、こんな感じ。

50席を作りました。

紫雲閣の茶室をお借りして、ロケーションも素敵でしょ。

ここで、やってみたくて池田先生にお願いをしました。



みんなで並んでいただく箱膳は一汁三菜のお料理。

具たくさんのおみそ汁に、旬野菜や郷土の味が並びます。





とってもおいしかったそうです。

(残念ながら、わたしは食べる事ができませんでした)

今度は、わたしもどこかで箱膳いただきたい!!

みそフェスタで、味噌だけではなく

郷土の食文化や

食べごと

家族で食すということ

生きるということ

食べるという事

少しでも考える時間ができたとしたら、とても幸せです。

みなさんに、私たちの思いが通じたらうれしい。

池田先生

そして調理を担当していただいた、ひらがな料理普及隊の皆さん

食材の提供をしていただいた、

豆腐マイスター協会様・味噌組合様・ホクト様

本当にありがとうございました。





みそフェスタ2017in善光寺


秋田から、一杯の味噌汁プロジェクト代表の小山さんにおこしいただき念願だった、デコみそボールワークショップを開催しました。




会場は、満員。

老若男女、家族連れの皆さんに楽しんでいただく事ができました。



ごろごろ丸めてかわいいみそボールちゃん。

完成品はこちらーーー



4種類のでこみそボールができました。


食べるのが、もったいないくらい!!

かわいいーーーー

あ、でも食べるんだけどさ!!

今回は、

お子様連れも多くて

とてもほほえましい風景があり、

みている私たちもとても嬉しかったです。

おうちでも

是非、みそぼーるちゃん、作ってほしいなあと思います。


講師の

みそソムリエ  小山明子さん


とっても素敵なワークショップをありがとうございました!!


みそフェスタ2017in善光寺


今年初めて、企画した

「だし講座」

素敵なだしソムリエ 和田容子先生に講師をお願いしました。



紫雲閣の大広間で開催

寺子屋風の設えです。



いくつかの試飲も、できて、勉強になったようです。



和田先生


とっても、素敵な授業をありがとうございました。


大好評でしたーーーー。


みそフェスタ2017in善光寺



オ-プニングは、

長野西高書道班書道ガ-ルズのパフォ-マンス♪






雨が心配されましたが、

みなさんの気迫で大成功!


たくさんのお客様がご覧になられていました。






育むを

リズムに乗って、描いて頂きました。






紫雲閣内の書道


これは、事前に描いて頂きました。


素晴らしいでしょ。


高校生のパワ-


ご協力ありがとうございました。

続く、、、、

多くの皆様に応援いただきまして

11月11日土曜日 


『みそフェスタ2017in善光寺』

開催いたしました。




当日の朝、

小雨が降り心配しましたが

念が通じ、そのあとは降らず

イベントは最後まで、行なうことができました。

今年は

昨年に比べると

お子様連れのご家族も多く

にぎやかにできたことが本当にうれしかったです。

みそにまつわるいろんなこと

食・文化・地域など

多くのことを盛り込んだ一日でした。

実行委員会を組織して約1年

みんなでがんばった甲斐がありました。

来場されたみなさんへ、感謝を込めて

本当にありがとうございました。

ブログでは

何回かにわけてアップしていこうと思います。

お楽しみに!



素敵なアフタヌーンティに参加してきました。






須坂市のゲストハウス蔵さんの一角にあるカフェ

ラビラントさんにて。



店内は、シックな造りで素敵空間。

そこでのアフタヌーンティは、、



サンドウイッチが4種も。

このアボガドとえびのブリオッシュサンドが美味しい!





ケーキとタルトにビクトリアサンドケーキ

手前のにんじんケーキがとってもキュートでしょ。

にんじんとくるみがたくさん入っていて、食べ応えもありますが

人参嫌いなわたしでも大丈夫(笑)





焼きたてスコーンも2種

付け合せのジャムも紅茶の先生の手造り。



紅茶は

先生のこだわりの茶葉で、いただく!

フルーツティ

ダージリン

キャンディ

などなど、数種類をお菓子に合わせていただきました。

アフタヌーンティの解説や

マナーなども食べながら伝授いただき

あっという間のおいしい時間でした。

ただただ、甘いものを食べるのがアフタヌーティじゃないってこと。

歴史があること

おもてなしの極意など

学ぶ事も出来て、最高に素敵な時間でした。

この私でさえ、食べきれなくてお持ち帰り(クッキーとかね)

おなかいっぱい♡

おいしかったーーーー大満足です。

是非、みなさんもチェックしてみてくださいね。

少人数で開催ですので

お見逃しなくーーーーー。

冬になると

食べたくなる


「ぶり大根」





大根は

地元の農業高校生が栽培した大根

なんと、1本50円!!

破格値で購入

じゃーーーやるしかないでしょってわけで

ぶりをスーパーで購入して作りましたよ。

大根は、ほっこりやわらかく

ぶりは一度、塩をふり

熱湯をかけて、臭みをとりました。


あとは、しょうが・ねぎ・大根と煮るだけ。

30分もすれば完成!

味をしみこますのに

火を止めて、休ませます。

午後のお昼寝時間をいっしょに(笑)

夕飯には、ほっこりした

ぶり大根が食べれました!!

冬は、煮物がおいしい!

またつくろうっと!


ホテル信濃路でのイベント





行ってきました!!

地元の高校生の開発した商品がたくさん。


その中でも

お気に入りは、これ!!



須坂創成高校のお菓子

どら焼きのどらりん

ラスク!

どちらも、地元の御菓子屋さんと協働で開発。

ネーミングもかわいいーーー


そしておいしいーーーー



大きなりんごにさつまいもクリーム

ふわふわのどら焼きの皮。

是非

見かけたら

たべてみて!!

おすすめですーーーー
みんなの大好きなから揚げ


大量にあげた

1キロ超え(笑)




から揚げをたくさん食べるときは


野菜ももりもり食べるのが鉄則。

キャベツだって、ひと玉たべれます。

からあげのポイントは、

むね肉なので

もも肉よりはパサパサしがち、、、

そこで、わたしの隠しアイテムは

塩麹を使う事!


鶏肉をひとくち大に切ったら

塩麹を混ぜてしばらくおく。

お肉も柔らかくなるし

塩味もついて、おいしく食べれます。

おすすめの一品!

だから

いつも

1キロ以上、あげちゃうの(笑)

< 2017年11>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリ
過去記事
プロフィール
コラボ
コラボ
こんにちは。
コラボです。
長野市の中山間地域で主に活動しています。
恵まれた自然環境の中で
いっしょに農業体験しませんか?

参加してくれる皆さんと楽しんで
おいしい野菜作りや料理をしたいな~
と思っています!
お問い合わせコメント大歓迎です。
遠慮なく、どうぞ~(^O^)/
詳細なお問い合わせや連絡は
オーナーへメッセージ欄からどうぞ!!
kobo_0819@yahoo.co.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人